今日は風も強くて寒かったですね~


春はどこにおられますか?


昨日の続き


事務所を出るとそこには

広大な敷地が広がってました。


木工教室探検隊-IMG_7703.jpg 木工教室探検隊-IMG_2432.jpg


木工教室探検隊-IMG_9112.jpg 木工教室探検隊-IMG_3008.jpg
この時期は丸太が沢山積み上げられていると思いきや

写真の様に数が少ない?

木を伐採する時期は本来木の成長が止まる冬の時期で

今が一番山から搬出される量が多いはず?


聞いてみるとなるほど・・・・の答えが


福井県は雪が多くこの時期は伐採量が少ないみたいです。

福井県産の樹(特に杉)を中心に製材されてました。


樹が育つ場所によって流通時期が変わるのが当たり前のはずなのに

輸入材を多く使っているとそんなことを忘れてしまいます。



丸太の横には

木の皮を自動でむく機械が
木工教室探検隊-IMG_1771.jpg 木工教室探検隊-IMG_1433.jpg

皮をむいた材料は製材の工程へ

木工教室探検隊-IMG_6528.jpg 木工教室探検隊-IMG_2996.jpg
まず、説明して頂いた機械は大きな製材機

丸太をここで板や角材に加工する場所です。



木工教室探検隊-IMG_2950.jpg 木工教室探検隊-IMG_8268.jpg

丸太が機械を通ると、写真の様にカットされます。


木工教室探検隊-IMG_2744.jpg 木工教室探検隊-IMG_3243.jpg
カットされた板はローラーの上を滑って行き

種類分けされ積まれていきます


次は乾燥の工程へ


続きは明日に

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ                   間伐材クラブ

木の素晴らしさを伝えるため       間伐材の有効利用を考える集まり

応援よろしくお願いします。


アルブル               間伐材

本格的な家具製作を楽しめる木工教室     間伐材製品を作りました