最近、急に雨が降り出したり
かと思えばカンカン照りに
なったり不安定な天気が
続いている鹿児島です。
秋がもうそこまで来ているの
かな~と思うけれど、
まだまだ暑いですね

昨日、とても素敵な話を聞く機会
があり、色んな気づきがあったので
普段とは少し違う内容ですが、
書かせていただきたいと思います。
私のは、これまでの人生の中で
大きな転機が2回ありました。
1回目は、ケーキ屋に就職したとき。
2回目は、ケーキ屋を辞めたとき。
(辞めた直後といったほうが正しいかな)
ケーキ屋への転職活動をしていたとき
まだ就職先も決まらないうちから、
『自分はやっぱりケーキ屋に
なる運命なんだ!』と
根拠のない確信がありました。
そういう気持ちがあったから、
必死に就活して、引越しの手配も
一人でして、転職決意して
1ヶ月後にはケーキ屋で働いて
いられたんだと思います。
この時のことを今思えば、自分の想いが
強かったのもあるかも知れませんが、
それを助けてくれた・応援してくれた人が
沢山いてくれたから出来たことなのだと思います。
・就活中の住む家が無かったとき、
父の友達の方が家に居候させて
くださったこと。
・私の夢や想いを聞いて、心から応援してくれた友人。
・何も言わずに、黙って好きなことをさせて
くれた家族。
・働きたいという想いをしっかりと聞いてくれ、
ど素人の私を採用してくれた会社。
まだまだ書ききれないくらいの
沢山の人の力をかりて、
ケーキ屋で働かせてもらえるように
なったんです。
就職したのが12月の一番忙しい
時期で、ただでさえ慣れない場所での
仕事で、体力的にも精神的にも
限界だったけれど、本当に楽しい
日々でした。
働いていた会社でも、
本気で鍛えてくれる先輩にも
出会うことが出来て、めちゃくちゃ
どやされたりしましたが、本当に
可愛がってもらいました。
後輩も、私の厳しい指導にも
耐えてついてきてもらえて
本当に感謝しています。
大好きな仕事で幸せな日々
でしたが、もちろん辛い
日も沢山ありました。
でも、やっぱり私は
人に恵まれていると
いつも思います。
周りの人に支えられて、
色んな仕事も任せてもらえて
本当に充実した素晴らしい
日々でした。
でも、この職場でずっと
続けず、現在のような活動を
させてもらっているのには、
また沢山の人との出会い
があったからなのです。
長々と書いてしまいますが、
次回にケーキ屋を辞めてからの
感謝の人たちの話を
書かせていただきますね!
いつも読んでいただきありがとうございます!