ワーママしもぱんです。


☆小3男子  算数大好き
☆小1娘   制作大好き
☆2歳児クラス男子 パウパト大好き




こんにちは!



前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪


   




さて、

年末から読書関係の記事を立て続けに書いています。

元々読書が好きな息子でしたが、小学生に入り、より読書が楽しめるように心掛けていることをまとめてみます。






子どもが気になっていることを観察



今こどもが何に興味を持っているのか、よく観察するようにしています。

例えば、アニメの鬼滅の刃にハマっていたら、それ関連の小説を探してみたり、解説本を渡してみたり。

ゲームの桃鉄にハマったら、関連する都道府県が学べる本を渡してみたりしています。

やはり、全く知らない本よりも今興味あることに関する本の方が断然手に取ってくれる確率が高いです!






リビングに本棚


今年、リビングに3×3の無印のスタッキングシェルフを設置しました。

これが大当たり!

ちょっとソファに座ると横に本棚があるので、自然に本に手が行くようです。

まだあまり読んでいなかった本も目に入るよところに置いておくと手に取ってくれます。

あとは、借りた本を一角に置くようにしているので、管理がしやすいです。

難点は、リビングが本で散らかるところ、、、

今年は片付けも頑張りたい!





ゲーム、動画の制限


これが1番大事かも?

やっぱりうちの息子もゲーム、YouTube、アニメ大好きです!

ほおっておいたらずっと観てる!

もちろん、私もゲーム好きだしいいんだけど、場合によっては、ただの時間の浪費にもなるのです。

だから、我が家は物理的に制限かけています。

YouTubeとスイッチは1時間経つ出来なくなるように設定しています。

Amazonプライムもいくらでとアニメが観れちゃうので、1日3話までなど、息子と話して決めています。


読書って、空き時間(暇な時間)が出来ないと読まないんですよね〜。

私も家事と育児でバタバタしててなかなか本が読めないですもんねー(ただの言い訳。)



息子の場合、

今ヒマだな→本でも読むか。

となっているので、そういう時間を強制的に作り出すのも大事かなと。






読書

本から得られる知識は本当にたくさんあると思います。中学受験してもしなくても、小学生時代にたくさんの学びをしてほしいと思っている私にはぴったりのアイテムなので、息子がたくさん本を読んでくれて嬉しい限りです。



そして、私はというと全然読めていないので、読んでいきたい!



とりあえずは、月1冊を目標にしようと思います。



では、またー!














サムネイル
 

今までやったドリルなどを楽天ROOMに載せています。