理系出身ワーママしもぱんです。


☆算数大好き小1男子
☆制作大好き年中娘
☆とにかくかわいい末っ子1歳

子どもの好きを応援したい!



小1息子の宿題と家庭学習について。



他の子のことも書きたいけど、結局1番上の子のことが気になってしまう。



平日、学童から帰宅後、


宿題→ドリルという流れにしています。



いつもリビングでやっています。

部屋に学習机は持ってないです。



宿題の大半は学童で終わらせているので、


・国語の音読

・計算カード


をやってもらって、私が確認してサイン。



宿題の計算ドリルの丸付けを私がやる。



そして、ドリルの時間。



やっぱり親が側にいないとダメ?



今はきらめき算数脳をやっています。





私は台所で夕食の準備していることが多いのですが、


息子「ねぇ、ここって〇〇ってことー?」



って聞いてくるんですよ。



んで、このドリルが難しくて。笑

(いい意味で)



単純な計算問題とかじゃないから、

ぱっと見て答えられないんです。



んで、結局隣に行って問題を読んで答える、

ヒントを出す。


っていうのが必要で。



その度に家事が止まる。 



コンロの火を点けては消して。



また戻ってつけて。



そして、下の子達が何か言い出すので対応に追われる。。。




本当は私も隣でゆっくり一緒に考えたいのよ〜



私が答えられなくなるまでは息子の勉強に付き添いたい!って思っているんです。


だから、本当は週末にゆっくりやってほしいんだけど、このドリルが面白いみたいで、すぐこれをやり出します。



そして、一問やったらやる気スイッチが入るらしく、一気に3ページくらいやるんですが、

そしたらやっぱり30分くらいかかるんです。。。




そしたら、1歳末っ子くんがご飯が待てなくてぐずり出す、、、



そしたらもう私が、

「もう!ドリルやらんでいいって!末っ子くんがお腹すいてるやん!怒」

ってなるんですよね。。。



もう意味不明。



自主的にドリルやってるから褒めないといけないとこなのに。



あーワンオペ育児で3人は厳しい。。。



1番上と1番下は6歳離れていて、年齢が離れていると色々難しい。。。(本の管理とか)

(中1の時に小1と思うと先が長い、、、)




でも、何かしながらすぐ見れるのがリビング学習のいいところなので、頑張って続けようと思います。


ではまた!



息子がハマっています。
オールカラーで1つも同じ問題がなく、
かなり充実しています。
お値段も普通のドリルよりは高め。。。