朝早く言うても家出たのは9時過ぎてたけどね。

それNHK大阪放送局入る時間に合わせた。

小道具見るには時間がかかる話。

書いてたからさ、行く前からどうするのか。
ちゃんと下調べした。

下調べしてたのにね。

行ったら先に見るゾと思ってたんだけど。
何思ったか順路通りに見てて、さぁと思った時。
並んでる、並んでる。

何かのアトラクション待ち時間並みでしたわ(笑)

50分は待ったんじゃない?ww

展示物は何処まで載せて良いのか?分からない、でも写真撮って良いなら載せても良いよねと。

そうそう、アホのおっちゃん役。
岡部たかしさん今日は泉佐野来てた鶴瓶の番組放送してたやんか。

日根野に住んでた事、あるんや、ふ~ん。
さて。


自分撮ったんじゃなく( 要らんやろと撮ってもなかった )、ちょうど話書くのに合う写真あったので拾い画使う。

それが、これって言われてもですかね。
これです!

これ見るのに50分待って見ました。


自分見たいなマニアさん全員が全員じゃないと思ってるんだけど、そう言う人ばかりなのか、何なのか。

全然、進まないんですけど。


待ってた間、人が並んでる隙間狙って撮る。

福来スズ子とその楽団の看板。


偶然やってるから見た何て言う人も居たか。
違う日に行ってたら直ぐに見れたんだろうけど。
色々あって最終日。

行く日を改めるって出来ない。



こちらも、並んでた最中に無理矢理。
写真撮った。

二大歌手による、銃後を鼓舞する大音樂会。
戰ひぬこう 大東亜戰!字体やデザイン等あの時代感じる劇中での看板。

戦時色が濃ゆくなり、敵性歌手と言われた。

それでも歌い踊る福来スズ子に茨田りつ子、制約にも屈しない執念さえ感じました。

それと、茨田りつ子って何処を文字っての…
名前なのか…

モデルは、ものまねの審査に昔良く出てた、淡谷のり子なんだけど、昔を分からないだけに、あんな感じなのか。


小学校の先生が書いた鈴子の絵。

まだ、この頃はちゃんと見てない。
毎回そうなんだけど。←カーネーションはそうでなかったが…

これ自体あんまり良く分かってない。

あれやこれやと言う、色々話盛って書きたいんだけど何も書けない。


大阪を離れて3日後に東京のスズ子に届いた。
父からの手紙。

ギバちゃん直筆の字なんだろうか。
戦前、昭和の初期だからか難しい方の字を用いて書いてる。

これをまた読んでしまうから、時間。
長くなってるんかな?


六郎愛用の亀をモチーフにした帽子。
( ゴンベエ作 )。

おそらく、当初始まった頃より少しずつ。
放送終わったものから、ちょいちょい展示物。
足されてた模様。

一応、SNSを確認してるからね。

最終日に行ってる方が絶対得してるけども。
待ち時間。

写真撮って、見るのは一瞬だからね。
下調べし人が並んでる話を知ってたのに迂闊だった。

何で順路通りに見てたんだろかワタクシ。
そう思っても後の祭り、セット公開も、終わってしまった。

続きを書きたいんだけど、多分。

続き書けばもっと話長くなるんじゃないかと。
次回で最後にします(笑)