気ぃ済んだかと言いたくなるぐらいな雨降り。
雨続きな4日も

やっと明日は晴れるんかな?

さて、泉佐野町屋館へ行った後。
行きゃ良いのが行かない、どうせ行くのに行かへんから別日また。

懲りずに今年も行って来ました。

蟻通神社( ありとおしじんじゃ )は、大阪府泉佐野市にある神社。

何回も話書いてる泣き笑い

簡潔に書くと元々は違う場所にあったんやけど戦争中、飛行の滑走路作るからって移動させられ現在地に移築。

後々また話に出るかも紀貫之は、って書いた。
こちら、縁ある神社。

ここは旧新川家の次にメインな展示場所。
権祢宜さんは、普通の仕事と神社の事を兼業してるから週末だけの…

活動。

ここに来たのが正解だったか?置いといて。
泉州ひなまつり開催日、最後の日曜、お昼。



詳細は、案内ばーんより。
毎回高画質、容量も大きい写真アップロードさせる。

これを文章に書いてたらだらだら。

匙投げたねと言われるか、話長くなる。
クリック、拡大し読んで下さい。




ここ舞殿の中に置かれた雛人形
権祢宜さん居る時だけ。




移転させられる前は、茅葺きだった舞殿。
長滝には、4台のだんじりがあったんだと言う。
貴重なパネル写真。

そのパネル写真からな話。

太平洋戦争に増大した戦闘機に対し。
旧陸軍は、乗員訓練の為に全国数ヶ所にその分教所の設置進めた。

その一つとして設置されたのが佐野分教所であり、飛行場作る為に廃村になった…

左端のだんじりが松屋村。

神社諸々強制移転に、だんじりも消える。
ただただ詳しいのひけらかしたいだけなんやけども。


こう言う所は、こんな時しか入れない。

普段は閉まってるからね。
入った事あるだけにどうって事はないんだけども入ると…

妙にテンションが上がる。





これも、お雛さんか?

ガラス戸の越し社務所に置いてる雛人形。 
社務所のガラス戸開けて見せてた年も、この日は閉めてたね。

年って、書くぐらい毎回来てる(笑)

期間中、権祢宜さんが居ない時は、中にも入れないし、ガラス戸越し社務所に置いてる雛人形を見てね、だから。

この日しか知らんぷり

て言うか別にここじゃなくても他にもあるけど、ここへ来てる。

来てるから泉州に特化したブログでないけど。
泉州に特化したブログ見たいになってしまってる、次に書くのも泉州にある場所。

この後、家の前を通り過ぎて最近良く行ってる。
あの場所へ行くんだけど。

3月3日だけのと思ってた。

もしかして、もしかして、慌てて行ったけど3日だけじゃないならば笑うしか。