今日は大阪各地で初雪を観測したと報じてる。

日曜日、子供会でクリスマス会した時。


あれは、何を見てたんだろうか?


紛れもなく、雪だったんですけど。

報じてる事だなんて大体いい加減と書く。

さて。


今ブログに書いてる内容に載せた写真や動画。

リアタイで消えて行ってます。


実際、残したくて加工した写真が!で表示せず。


データ壊れてると思ってたんだけど破損と言う。

壊れる前でも。

壊れた写真を加工してるからか。


壊れるも、破損も、意味一緒じゃない?

消えて見れなくなってないかと気になる、気になる。


写真見れてますかとブログに書き残し*桃の宝石箱*-image03.gif

前回の話の続き。


デジタルアートフェスin水間観音2023ニコニコ


本堂や三重の塔を対象に写し出される。

デジタル掛け軸プロジェクションマッピングの元祖。


刻々と変わる光、一期一会の感動をとある。

永遠に見続けられる「 光の芸術 」。






キッサコは、日本の2人組音楽グループ。

主にフォークソングをルーツとする。


2人組?フォークソング?


色々?ありますが、グループ名は仏教用語の「 喫茶去 ( お茶でものみながらごゆっくりとの意味 ) 」に由来する指差し


薬師寺寛邦は、愛媛県今治市にある臨済宗は、妙心寺派海禅寺副住職。


特に般若心経に声を重ねた。

アレンジの音楽を世界に発信し続け、アジアでは絶大な人気がある。


アーティストでもある、らしい。

               

             

 

始まりの一回目、別角度から撮る。

著作権がどうのこうの、アップロードしないんよね。


ワタクシ自身の映像なんですけど泣き笑い

何とも言えねぇ。


             

うっすらと言うか、向こう側で聞こえる。
こちらの映像はすんなり投稿出来、下書きしたけども。

意味分かんない

そうそう、脱線するけど映像で見たら。
ぼんやりでしかプロジェクションマッピング映ってないでしょ。

写真 だから綺麗に写る。





未だ、アプリやPC仕様から更新しようも。

極一部な…

写真の表示しか出て来ない。


写真が可笑しいから、表示されないのか。


嫌っ6月ぐらいから写真加工して載せてる。

関係ないか。


もしかしてそれってどうなんだ?

アプリ使って、加工し、残すからブログ書けてる訳で。

 

水間寺って正月は人でごった返すけど*桃の宝石箱*-image03.gif


普段はひっそりとした寺だし。

地元だから、時々チャリに乗って行く様なとこやし。


自分何ともないけど…キメてる


京阪神で、この様なイベント開催されると、多くの人で訪れごった返すけど、さすが水間観音、ほとんど人居ません。


そう書かれた文章を見て。

どう言う言い方やねんって思ったけど。

そう言う事かな。


山の麓にあるお寺ですよ。


クソ寒かったけどね、般若心経を聞けた。

良かった、良かった。