奈良へ行った時に話を横聞きしてたんだけど。
今年の大阪城、間違ったらアカンで!

金土やからと話す人。
似た場所の動画投稿してた、Twitterで繋がってる人だったのか。

えっ、運動会で3日行かれへんやん。
えっ、4日もアカンやん。

その4日は挨拶あって会計報告あるものの。
ただの飲み会だと思ってる総会、 別に行かんでもと思ってしまった。

自分の時間が欲しくて初めて欠席。
ギリギリキャンセル出来るよねと、そうなったら する事は早い。

先輩に21時までしてんで言われたけども。
帰りが遅くなるんでキャンセルしたいと。

大阪城へだんじり見に行く事を優先。

地車in大阪城の話をブログに書くと度々する。

下り。


大工町の昇魂式があったその日。

曳き終わってから皆、見に行くんやでなぁ…

思いながら雑談長々。


自分が口火切って、皆行くんやでな!先に帰るでと。

 

写真のこちら。



何とかギリギリ間に合った梅林坂。

○で囲ってるのが自分。


イベントの一環として だんじり呼んだ。

大阪城天守閣復興80周年記念に際し、近所の城東地車聯合11台が曳行。


場内にある豊國神社へ宮入り。

毎年続く話だったけど…拒否られ口では言いにくい。


色々あるんだけどねって言う、ナイショ話。

呼んどいてなんじゃそらな。


翌年から独立する形で始まる地車in大阪城。


朝早く来る理由は2日目。

イベント参加する町がトラックから降ろされ公園内に置かれる。


動く前にだんじり眺めたいから。




題材としてはよろしくない場面なのか。

和盛の七霊?


別角度で写真撮ってるんだけども…

奥の船に乗ってるのは弁慶なのか?だったら船弁慶?



仁田四郎猪退治。

彫師の遊び心と言うか、猿がそんな事する?

面白い構図。




虎牢関の戦いって、三國志?

毎回来たら、同じ町の同じだんじの彫り物を見てる。


なんでだろ~なんでだろ~。


三國志を題材にだなんて…

岸和田型と言われる、泉州で曳くだんじりだったら。


紙屋町ぐらいか。




この天岩戸開きも、そう。

同級生のおっちゃんが、だんじりの彫師と言う。

岸田さんが彫った。


大蓮の小屋根懸魚。

エロチックな…日本書紀では天鈿女命と表記な天宇受売命。


アメノウズメ。



大下工務店と書かれたのが分かるものの。

題材は…読めない。


これも好きで何故か毎回写真撮る。

 

場面は、大阪冬の陣の何かしらか。

奥に彫られたのが徳川家康本陣、朱色に塗られた馬乗りの面頬。


旗印が六文銭で、真田幸村。




何処かでブロ友さんとニアミスしてないか。
誰だかは知らんけど。

夏祭りに見に行き見てるんだけども。
だんじりが好きだから、周り何度もうろちょろ。
行ったり来たり。

続きは、これから追々。

さて、以前書いた、データぶっ飛んだ話。

DAISOのmicroSDだからか。


安もんはアカンなとスマホから引き抜く抜いた。


2ヶ月程の写真消えてから1ヶ月も経たない。

自分の撮った動画が、Wi-Fi環境化でなきゃ見れない。


動画ダウンロード、何、何。

えっ、えっ?と弄ってたら、またなったんです。

あぁ…


スマホが犯人と分かった。


幸いにもって、何も幸いじゃない。

ブログに書き終えた話の写真や動画だけが、消える。

 

たち悪いのは全て消えるんじゃないって言うね。

全て消えれば笑えるんだけど。


笑えないけどね。


4年以上持つってギネス級って店員が言う。

持つ人は持つよねと、基本2年ぐらいが目処らしい。


そろそろスマホの替え時なのか。