行く所ないかと思案し岬町思い浮かべる。
思い立ったら行動早っいよー。
 
マラソンが年に1回、それは多奈川か。
さすがに42.1…㎞はなかったと思うんだけど。
ハーフぐらい。
 
一山ぐるっーとさせられた岬高校のマラソン。
後ろから車に追っかけられ何とかギリギリセーフ見たいなマラソン3年。
 
車より後ろだと追試でもう1回。
話脱線しました*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif
 
ぼけよけの霊場の看板見えてた宝樹寺は…
 
多奈川線深日町駅直ぐ向かい。
気にはなってたんだけど行く場所にはと選んでなかった。
 
確か、御朱印あったよねと宝樹寺へ指差し
 
岬高校過ぎ、みさき公園の駅前通過した先。
あっちの…
すっと出て来ない、加太でした。
 
町を、ウロウロした事ない。
 
 
下調べし分かってた、山門横に無料駐車場。
あった、あったけど深日港に車置く。
 
ぼっーと海眺めて水平線
 
地蔵浜の防波堤言うんかな、釣り出来た。
出来てたから良く行ってたんだけど、鰯巾着網漁港に。
 
棹垂らした、入れ食いなんかなぁ。
 
昔々は、釣りしてた事もある多趣味やろ。
お寺までは歩いて向かうヒール
 

この看板が目に入ってて、そうそう。
気になってた。

初めて歩いたから分かった。
駅の脇にある歩道橋渡るとそのまま境内へ入れると。

もっと奥なのかな、見たいな。
めっちゃ目の前だった。

 
 
鶴舞山と号する宝樹寺の現在は言うと…
西山浄土宗に属す。
 
創建も開山も不明と言う。
 
もとは根来派真義真言宗だった改宗の経緯は昔、和泉と紀州境の山の入会権をめぐって双方の住民の間に永年争がありました。
 
これを見かねた紀ノ川北岸梶取( かんどり )の総持寺住職託賢上人が仲裁に奔走。
 
結果円満解決を見たのですが、これに感激して改宗した土地の人々に迎えられた託賢上人が、永禄2年( 1559室町後期 )3月に中興。
 
西山浄土宗となったと伝えられていますニコニコ
 
また、宝樹寺は深日の中にあり、老朽した寺で昭和49年、浄土宗立教開宗800年を記念し前住職土井歓照によってこの地に移転。
 
 
御本尊は、阿弥陀如来。
 
 
バインダー入れるんじゃないんだから、これ。
お持ち帰り出来ないねと、こう言うシステム取り入れてる。
 
直に書くってないか、思えば…
行く前に事前連絡すれば、直書きして貰える様です。
 
そこまで拘ってないww
 
 
地蔵尊。
 
 
子安地蔵。
 
 
鐘楼堂。
 
 
こちらは、境内の外に祀られてた地蔵堂。
何気に撮った。
 
 
ちょっと高台になるのか、寺の一歩外は…
海が見える水平線
 
そりゃ、校舎からも見えてたんだから見えるか。
 
このお寺は化石寺と呼ばれてるらしく。
展示室に化石が展示されているんだそうです知らんぷり
参拝した時。
 
全く知りませんでしたけどww
 
 
ちょっとした事で有名になり過ぎた。
こたや  KO-TA-YA。
 
映えする盛り付けしてる言うだけで、何ら。
普通の海鮮丼…
だけど店の前は言うと。
 
待ってる人でいっぱい*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif
 
入り口の名簿に名前を記入し待つスタイル。
20人ぐらいは、待ってたか。
 
 
 
客の回転が早く 20分程で中に入れました。
 
色んな魚の刺身。
映えた盛り付けなだけで何ら、普通の海鮮丼ですが…
 
青空市場の中にある店の系列店?だっけ。
だったと思うんだけど…
 
さて、帰ろう思った時。
 
案内ばーんの絵地図だと何か一つまだあった。
あったので歩いて見たんだけどww
結局は何してんだか言う、探すに探せず。
 
諦めて帰って来た泣き笑い
 
当時は、高校へ行ってただけで遊んでない。
岬町の子は遊ぼうと言わなかったし。
 
遊んでんじゃないけど今頃、それするとはねぇ。
 
あの時じゃなく今だから良いのかもね。
色んな発見。
岬町ぶらぶらするのも楽しい。