最近、運動兼ね一駅分歩いてる言えば。

電車賃ケチって?

 

いえいえ。

 

うちの町の駅は、絶対なる事ないんだけど。

隣の駅が高架にした分、両サイドに道が出来て、歩くに持って来い。

 

実際、歩いてる人も多い。

 

夜な夜なって、 そんな時間しか出来ない。

週1、2回、歩きに行くんだけど。

 

ポツポツ降ってる?大丈夫だろと高括ってたら。

土砂降りの雨。

帰って来るのに難儀した泣き笑い

 

話に通ずる。

 

この日のベント行事は、池尻くらいか?

昼過ぎから行く所もないんよねと雨模様な事言ってた。

 

あくまで天気予報。

 

降る気配ないなら何処か行きたいんだけど。

行く所なぁと。

 

 

この話はまだまだ先なんやけど。

荒木は駅まで来るのか。

 

さて、何度もウロウロし書く話だなんてない。

ないけど。

ネタにしてない所も、あるんよね。

 

南町の寺、思い浮かべ。

 

 

痩せた、痩せてると書いてるけど低迷中。

 

低迷中だけど、痩せてる。

Mだから合うと買ったは良いけどsize合わないって。

 

こんなとこでも書かないとお蔵入り。

 

捨てよう思ったけど何とか入る様になったので…

何の話やねんww

 

さて、ブログタイトル何にしよ。

 

 

円成寺は、 真宗大谷派の寺院。

寺の始まりは信濃の国の武士、加藤主計が本願寺証如上人の元出家し法名を釈尊称と号し、 諸国遍歴。

 

漸く天文5年( 1536 )岸和田村に坊舎を建立。

人々に 浄土真宗の布教を行ったのが始まりとされる。

 

その後、江戸中期頃。

 

本堂、表門、庫裏等を増築長きに渡り。

専修念仏の道場として今日に至る。

 

 

ここは、紀州街道にぎわい市の折。

門が開いてて中が開放されるも最近やってない、閉まったまんま。

 

目的の寺へ歩く歩く。

 

天性寺の隣、だった様な曖昧。

気付かれてないのか、触れる人も少ないんだけどさ。

 

前から気になってた所。

 

そう言えば全景撮ってない。

確か祭りの時、駐車場が青年団の詰所になり。

塀には花板並ぶ。

 

問題は、中へ入って良いのか。

 

 

さて何となく気になってた梅渓寺指差し

 

渓寺寺は、栃木県の大中寺の末寺になる。

山号を香峰山と号して徳川家の三つ葉葵寺紋とする。

 

慶長5年( 1600 )、清頓和尚により。

草創開山され小出秀政公の命で建立。

 

 

当時、岡部宣勝が高槻から、岸和田に移封された際、徳川家康の姪にあたる生母の位牌を栃木の大中寺から配置。

 

その墓碑を建立。

 

寺名は、この位牌に書かれた戒名にあり、「 洞仙院殿梅渓宗孝大姉 」から文字が取られた。

 

その為、紀州公の参勤交代の際には梅渓寺門前通貨する際には一礼し、通過した話伝わる。

 

 

何となく今時な建物なのは…

転々と移譲しするも、させた泉佐野の場所でも焼失。

 

平成元年再建。

 

 

建物に三つ葉葵、刻まれてるのは…

徳川家縁の寺院である事の証。

 

 

光明寺。

 

事の謂れを完結に、案内ばーんへ。

書かれてる言う事は、そう言う場所なんだろうけど。

 

城の周辺に寺院が多くあるも観光寺じゃない。

その案内板写真撮ってなく悲しい

 

 

 

 

探っても、何にも詳細出てこうへん。

岸和田市のウェブサイトから。

 

光明寺の開基は不明、現在地に元亀2年( 1571 )、寺堂を中興したと言われるかつては、岸和田城伝馬口門と西大手門を固める要衝だった所。

 

合戦時、寺を陣屋にしたり、墓石盾代わりに、軍事的な意図も含まれてるんだってさ。

 

 

中町地車生誕百周年。

 

 

 

今や電話ボックスも物珍しいものに。

これ、岸和田城四百年祭記念で作られたんか。

そうなのか。

 

どんなものも、ネタに。

 

塗装剥がれの錆び。

岸和田らしさ出てるんだから補修したら良いのに何故しない。

 

何だか勿体ない。

 

 

で、気になるものを確かめに商店街へ立ち寄る。

やっぱり本当にだったんだ。

 

お好み焼き双月の閉店

 

ウイルス騒ぎ出だしてから可笑しかった。

テイクアウトのみだったり( 自分で作るスタイルの店が )。

 

時間も短縮してたり。

 

まぁ、変な事するとそうなるよね。

芸能人たくさん来てる店やったんやけどなぁ…

ロケ言うたら。

 

ここ見たいな。

 

何となく中途半端にぶらぶらして見ただけ。

それが写真に出てるよね知らんぷり

 

何処か行きたかっただけですww

 

自分所の行事の段取りにイベント開催。

毎日何処か出かけてたらさ、こんな日もあるか。

ウロウロし過ぎか。

 

最近言うか、同じ様な事してるんだけど。

そんな話は後日また書きたいと思います。