書いて良いかどうか前回書いた話の下り。
本当なんやろうけど。

太鼓台担いだから感染者増えた言うのは…
関係ないあせ
だから思った事本音で書いた。

そう言えば、言う、何時も必ず会う人らに会わなかったね知らんぷり

約280年の歴史を誇る感田神社の夏祭り。
2人の叩き手を乗せ。
威勢のよい掛け声と共に町中担ぐ。

半径1㎞以内か言う地域に7町の太鼓台。
だんじりに似た緻密な彫り物が特徴。



感田神社の宮入り終え戻って来た大北町。

神門言うのか山門か、潜れそうだけど。
境内の中入らないで太鼓台下げて役持ち並び祈祷受ける巫女さん

練りあいの場所取りに毎年見てない。


ウゥーーーーーー言う昼休憩なあのサイレンピリピリ
鳴り響き練りあい始まる。
あれっ?場所取りしてた所と違うやん。

気ぃ変わった言うか。

ロープ張られた外で見て下さいねとアナウンス。
本当はアカンやけど。
関係なくウロウロ知り合いの町を撮影。




祭りの臨場感!



やっぱり、大北が一番よう追っかけてる。




練りあいの15分終わったら再びサイレンピリピリ
担いだまま下るのが見所だけど。

今年それ写真に撮ってない。
大北か西町について行ったのか思ってたら。
端から…

太鼓台落としてたんか。←YouTube見る


調べて出て来た写真にて…

府議や市議の挨拶ばっかりでさ、アナウンス。
あったかなぁ?
何度も本部前ウロウロしてたよ泣き笑い

神野美伽見れなかったからどうのこうの。
ないけどさあせ

1ヶ月過ぎてまだ言うか(笑)