ブログ書きたい事いっぱいあるんだけど。

やる事も、いっぱい。


回覧板入れる案内用紙作成は同期に頼む。

寄り合いに来れないとか行事も何て言われたそれぐらいして貰わないと。


ただ、持って来るだけなので後処理は自分。


配布枚数コピーしに行き町会長の所へ渡しに。

昨日は、掲示板貼りに行ってた。


する事あって、行きたい所あるし、体一つ。

あれ、漫画の世界で本当はないけどねあるなら。

コピーロボット欲しいわ~泣き笑い



雨に書き消され町内放送が聞こえにくい。
隣の町が曳くのは中止だね。

じぁ今日はもう行事毎ないし。
神戸も、今年はだんじり曳く見たいだけど。
東灘まで行くのも。

中途半端に雨降ってるし行きたい所もないし。
ダラダラ過ごす。
昼前から晴れて来たやん。

ゴールデンウィークにお朔参り。




岸和田は、西之内町に鎮座する式内社。

氏子の和泉大宮兵主神社。


大宮言うのは、兵主の事を指すらしい。

 

創建、由緒、定かではない。

社伝によれば、天正年間の兵火に遭って記録が残ってないと言う。


兵主神は、蚩尤(しゆう)と言う。

中国の武将で天日槍たちの守り神、兵器に関係した神に因んだ神。


だからじゃないけど…

うちの町は、だんじりの化粧の幟やふんどしの頭が槍。


でも、うちの氏子の兵主神社は、違う。


御祭神、天照皇大神、八幡大神、菅原道真


八幡大神と菅原道真は、うちの町の下松の神社から合祀したもの。


新たに、こんなものが…


大宮戎の中を初めて中覗いて見た…
木製の狛犬あったんですけど…


ここも、うちの町から合祀させた神さん。

来たら必ず言うけども、今まで来てなかった。
御朱印する様になってから。
祭りの日に来てるけども、お参りは…

しない。



朝のうち雨だったからダラダラしてた。

何となく勿体ないなーって感じてるんやで。
でも、無理に行く必要ないし。
まぁ、こんな時あっても、良いかと真顔

そう言えば牛に引かれて善光寺参りと。

TVで、やってた。

7年に一度の御開帳な今年。


見てると行きたくなるが、そんな余裕なし。


余裕ない言いながらウロウロ近所してる(笑)

次回そんな話を少し…