御朱印帳持って行かなかった言うか。

可愛らしいスタンプ付きの金の文字で書かれる。

持って行っときゃ良かった*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif


和泉西国は頂こう思ってなかった。

隣同士問題(笑)


和泉リサイクル環境公園から近いと言えば。

近いが何度も来ない。

何か宮司らしい人居たんよねぇ知らんぷり


ハァ…



神社は、石段上がった丘の上に鎮座。

転々とあっちでこっちで見る言う事は、そう言う事やけども。


石段を上った先に鎮座する狛犬だけ。

写真に撮る。



だんじりでも曳きますか?


祭りだと燈明料と言ってる、神社は奉納?
逆じゃない?
知ってる人は意味わかるよね?


社伝に寄れば、神武東征の際。

長髄彦との戦いで彦五瀬命が負傷し、退却した時立ち寄った、この辺。


当時この地治めてた横山彦なる人に世話なる。

その御縁で出来たこの神社。

元慶年間( 877~85 )に当社が創建…


また、五十瓊敷入彦命が、この地領せられた。

そう伝えられ当社の祭神の一柱として祀る。



拝殿の後方壇上には、中門。

そしてその奥に本殿。


南海線の樽井駅から少し離れた場所には…

男神社があり。

やはり彦五瀬命と神武天皇を祀る。


男乃宇刀神社は、共通な神社か。



見てはいけないものを見る泣き笑い


境内の北側に、八坂神社が鎮座。



奥に拝所と社殿が建っています。


当社は文禄年間に牛頭天王が勧請されたとあり。

江戸時代は、牛頭天王と称す。

現在この様に境内社として祀られた形で残る。



八坂神社を取り巻く様に数多くの祠あるが…

何れも社名・祭神等不明*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif





普通は表から入ったら表から出るんだけど。
裏表に入口。
表から入って裏が出て行くユニークな。

まぁ、横に車置いてるんだけどホンダライフ マイカー

元々、男乃宇刀神社の地は上之宮と呼ばれ…
下之宮もかつては存在してたニコニコ

そして下之宮に祀られていたと言う。 
神日本磐余彦=神武天皇も上之宮に遷って来たと言う話。
 
親戚の家が近い、神社の鳥居作ったのは親戚。
前を通ったから、お参りして帰る。
この前訪れた男神社。

一切興味ないけど、鬼滅の刃の竈門にかけ。
密かな人気出てる神社へ行った竈山神社。


点と点が結ぶ言う訳じゃないけどさ。

偶数な行動で。

縁ある神社を巡ってる面白さ(笑)