ブロ友さんの投稿で、知った白鷺公園。

府大近く。

 

そんな所あったとハスを見に行く蓮

 

目の前ウロウロしてんだけど、一方通行。

百舌鳥なら、ふとん太鼓見に行くから、それと

なく詳しいが…雨

 

迷いに、迷ったぼけー

 

 

 

 

中国では、君子の花と言う蓮。

古来、“最も高貴な人間の姿”を象徴してると思われてた。

 

高貴な美しさ、優雅、神秘的*桃の宝石箱*-でこめ12.gif

 

仏法にも、良く出て来る花は知った事。

それ程奥深い花ねー

 

 

水プクプクは写真じゃ伝わらんか。

蓮の花に溜まった水がプクプクしてた。

茎から酸素吸ってが正解?

 

生きてる言うたら、可笑しいかなぁ…

でも、あってるよね。

 

 

 

ハスを漢字で書けば(蓮華)となり。

スイレン科のハス属に属し、ハスと呼ばれる様になるのは…

 

ハスの果が蜂の巣に似て非なる事から。

蜂の巣→ハチス→ハスと言われる蓮

 

 

 

朝早くに咲いて、昼頃には閉じると言う。

昼頃見てる(笑)

咲いたら4日程で散るんだってね真顔

 

 

  

  

 

この日、鈍よりな雲現れ、慌てて帰る暗雲

界隈、土砂降りの雨降ったらしいが、岸和田

そうでもなく。

 

慌てて帰るから写真も、少なめぶー

 

昨日、一番良い場面の開会式寝てた言うあっ

後から見たけど。

 

オリンピック始まりましたが、カオスやわ。

ウイルス騒ぎ報じ。

方やオリンピックの競技中継する。

 

黙ってたら、何もなく終わるんだけど…

何をしたいのか?えー?

 

さて、朝から和泉リサイクル環境公園へ。

 

朝から行ったのに異常な暑さ*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif

暑い言うてんのに2時間ほど向日葵と格闘。

写真撮ってた(笑)

 

そんな話は、何時書くのやら。