この前投稿した嘉祥神社から少し離れる。

吉見ノ里駅近く。

田尻町には、もう一つの神社あり。

 

一度来た事あるけど、神社の駐車場はと?

 

やぐら小屋の前置く訳に行かないし。

神社の前で無理矢理Uターンしたのを覚えてるわ。

 

2度目の訪問な、春日神社真顔

 

 
殆んど写真撮ってない、この日。
暑くて*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif
 
まぁ、何れにせよ。
色々書こうにも、詳しい話出ては来ないんだけどさ…
 
奥に見える鳥居が、メインか、後付か。
地道な参道挟む。
一の鳥居と、二の鳥居。
 
不自然な道挟んである境内の訳は。
明治3年(1870)神社境内に吉見藩の陣屋置かれ接収。
 
翌年、廃藩置県で廃藩になるも。
狭くなったままだから不自然さ。
 

奈良時代、宝亀年間(770~781)。

吉見小佐治と言う人が、今の南海線、吉見ノ里駅周辺を開拓。

 

村を興した、そうな。

その時、その祖である春日大明神を勧請。

奉斎したと言う。

 

 
狛犬。
 
右側、見切れた鳥居にチラッと写る遊具。
境内であろ場所に公園。
 
 

どう撮ろうか、あっちこっち角度変え。

写真の撮り方によっては…

ガードミラー越し、自分が写る(笑)

 

 

不自然な境内は、ここだけに限った話…
でない。
うちの町の魂ない神社も、一緒やわ。
 
御祭神、武甕槌命
                齋主命
                天児屋根命
                大同霊貴命
 
 
若宮神社と並びに、その他諸々。
御祭神、天押雲根命
 

 

格子越しの、その他諸々こちら。

 

 
事代主神社って事は、えべっさんか。
御祭神、八重事代主命

 

 
左側に見えるのは、やぐらの小屋。
八坂神社とある、手前には、牛神の石碑。
御祭神、素戔嗚命
 
玉ねぎの石碑あるらしいが見てない(笑)
 

 

適当に書くのが嫌で、色々と調べる。

これでも色々調べたんですけどねゲラゲラ

 

殆んど詳細、出ない、ですから界隈。

御朱印あったんだとブロ友さんの投稿へコメントした神社。

 

田尻には、愛らんどハウス、あるらしい。

色々見てないまま、帰ったと言う。

 

陽に焼けたのは、この日です。