ブログ見てると、同じ悩みの方が多い事。

花粉症酷いとえーん

去年酷くなかった気がするんだけど。

 

くしゃみも酷いし、目が痒くて雨 

 

さて本題に。

親戚の家に何度か足運ぶも、覚えてない。

小さい頃の話。

 

記憶が二転三転する程な尾崎えー?

 

地名「尾崎」の由来

 

尾里?(男里?)の先である事に由来する。

また、下出より移住した11軒に始まったと言う言い伝えもあり。

 

旧尾崎村は、海に面し遠浅の海岸は早くから海産物の集積場として栄えた。

 

それが、この神社の話に繋がるんやけど…

 

 

尾崎駅から200m浜へ下がった先にある。

尾崎神社。

 

由緒調べても載ってないが、繋がる話。

尾崎の浜は、各地から来る物資の荷揚げ場で賑わってた真顔

 

しかし、物資と共に、疫病も、流行る。

伝染病に効く薬のない時代。

 

京都の八坂神社より素戔嗚尊を勧請。

住民で私財を出し合い、社殿建てたのが尾崎神社の始まり。

 

 

見た目も、大きさも、違うけどさ。

必ず、撮らないと入られない事なってる。

狛犬は、狛犬。

 

何か説明下手だねぇ*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif

 

最近、如何にどう撮るかを考えるぶー

 

 

第1殿(本殿)、素戔嗚尊。

 

 

第2殿(若宮)、蛭子命。

 

 

何やら小さなお社が引っ付いた感じ。

近づいて見たら…

 

 

こう言う撮り方は、どうなんだろうと。

金網越し、だんじりの彫り物撮るノリで毎回撮ってるけどもにやり

 

恵比寿さんが鎮座した神輿だった*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif

 

 

境内の隅に、忠霊塔。

 

 

岸信介の書と刻まれる、前総理安部の祖父。

太子町の叡福寺の扁額も。

探せば、他にもあるんだろうか?


元禄と刻まれた石灯籠があるんだそう。

見てないや。

岸和田祭りが始まった頃かな?


300年前には、神社があったって事。


それと、波多神社が兼務してる様です!!

探っても出ないが…

もしかしたら、御朱印あるかもね。

 

 

車が何とか通れそうな狭い道交じる。

駅から300m先。

 

クネクネ歩けば防波堤が見えた。

そんな距離感なんやと、驚いた言う。

初めて尾崎ウロウロ… ヒール

 

何故か町の風景は、撮って居ない*桃の宝石箱*-ファイル0759.gif

 

 

なのに、こちらはと言えば…

やぐらの小屋を探してる訳でもないが。

目に入り写真撮るゲラゲラ

 

風景撮れば話が盛り上がった?

話の輪が広がった?話の内容が濃くなったが正しいか。

 

調べてたらウロウロしがいある場所。

また、機会設け散策して見よ。