ちょっと前に訪れた、海神社が近所。
前回立ち寄ってれば、良かったんだけど…
車置く所に躊躇した言うか。
 
路肩言うか、竹薮の脇あるも諦めぶー
 
何度か前通って、気には、なるんやけど。
置ける場所あるも諦める言うか 雨
 
 
和歌山は、紀の川市に走る、広域農道。
その通りに鎮座す春日神社。
根来寺や緑花センターの近所も近所。
 
 
画になる長い参道を歩いてヒール  
 
 
昭和50年、農道が横切ったが為に。
この朱塗りの鳥居建立神社
 
後堀河天皇の御代(おだいって読んでた)。
(みよ)ね *桃の宝石箱*-image03.gif
貞応年間1200年頃、この地訪れた。
 
明恵上人が南2㎞に金剛寺建立した際。
その守護神として、奈良の三笠山にある春日大社を勧請。

その後、400年間、戦の神として。
また、勝運の神として、地元は勿論、河内や大和に摂津、近江から。
 
今の大阪、奈良、兵庫、滋賀。

 
有田市と読めるが、誰の奉納?
 
 
手水舎。
 
 
汚なくない言う事は、日々手入れがある。
 
 
ローカルな所ほど騒ぎから程遠いガーン
そう言いたくなる。
手水舎で、ひとブログ書きますか?
 
 
珠を咥えた言う珍しい、狛犬。
このタイプの狛犬、2、3ヶ所で見る。
風化し一体化な珠だった事。
 
動きそうな、触れる高さちゃうけど。
コロコロと珠動くか…うーん
 
 
これは、割拝殿になる?
 
昭和63年に改築されたと言う。
拝殿奥に三社の本殿並ぶ。

祭神、健御賀豆智命、天児屋根命
配祀神、経津主命、大日女命、天押雲命
                天照皇大神

末神、雨宮八王子社

 
扁額良く見れば、お金で文字作られる*桃の宝石箱*-ファイル0573.gif
総額いくら???
 

三社造りの本殿と言われてるが…
何が何やら。


真ん中が、御祭神だとするならば。
両脇は、2柱づつ祀られてるのか?

 
春日神や春日権現とも、言われた。
全国にその名を冠す神社は、1000社ほどあり。
 
総本社が、奈良の春日大社である真顔
 
紀伊続風土記によれば…
池田荘十六ヶ村の産土神として崇敬されて800年余りの歴史あり。
 
 
一の鳥居から一本道だった元々。
ここ、車置けたやん*桃の宝石箱*-image03.gif