騒ぎ始まった当初ここまでなってしまう。
誰しも考えた事ない。
これをどれだけの人が想像出来たか*桃の宝石箱*-image03.gif  
 
ただただ、俯瞰で他人事だったしょんぼり
 
あれやこれやと、色々言いたいけど。
祭りは終わった。
自分所の祭り近づくが何も出来ない。
 
 
本来なら、宵宮の日で、祭りやのになぁ。
そんな雰囲気すらない。
 
だんじりが動くと、やっぱり凄い人。
前から曳くと噂なってたけど、公の公表してないのに…
 
どっから知ったんだ詳細を?
 

 
太鼓の音なって、動き出した。
普段何ともなく目の当たりにしてる事が…
この光景見て…
 
ちょっと、感動したよキラキラ
 
 
1枚でも動く写真撮りたくて走った事。
言うまでもない(笑)
 
 
世情が世情なだけに並大抵じゃない。
こう言う形にまで煮詰める。
 
修理してて、祭り前にあったであろう。
入魂式を祭礼日に。
それと、疫病退散町会繁栄安全祈願を!
 
親戚の町とは言え、近づいて見た事ない。
じっくり見てみる。
 
 
神功皇后応神天皇平産す。
 
軍配の様な持ってる、うちわで良いのか。
ちょっと見辛いけど、誉田別命が生まれたと言う場面。
 
 
雄略天皇猪退治いのしし
 
狩りをしてると同じ姿した一言主神と遭遇。
そう伝承すも。
殆んど町が狩をした場面に。
 
だんじりには、軍記物と言う合戦以外。
神話物彫った場面を取り入れる事多し。
 
 
岸和田縁起絵巻から。
 
地元南町の天性寺に伝わる地蔵法師。
その地蔵法師が岸和田城を蛸に乗って救うと言う場面。
 
 
 
 
必ずと言っても良い、正面の姿見。
動くまでウロウロしても良かったのに、何やかんや2時間近く居たんじゃない?
 
 
これ、これ、これよ。
ちょっとは、気分味わえたかな?
後ろ卒業したんやった。
 
十数年、この眺めで祭りしてたから。
これが見慣れた景色なんよね。
 
 
 
 
非日常が、意図も簡単に奪われた今や。
これどれだけ感動したか。
 
ちょっとでも、動いた所を見れる。
 
 
朝早くから出してた、紙屋町のだんじり。
 
この時は、特に何もしてなかった?
夜提灯吊ってたけど、そこまでウロウロして見に行ってない。
 
 
こんな時だから、見れたかもな。
他所の町の小屋の中を覗くってない、何時の時の屋根を保存してるんかなぁ。
 
 
昼からまた、見にウロウロした事は…
ナイショ(笑)
書いてしまってるけど。
 
見れたのは、北町のだんじりだけだった。
 
下調べし知った南町に合わせ出掛ける朝。
 
神事として曳き出しすると言う。
中北や紙屋が動かしてたけど、それ南町動く前に聞かされてもなぁぶー
 
まさかと思ってるから想像もして居ない。
 
裏の裏を描き、行けば良かったなと。
これこそ、後の祭り。