時々(ショッパーズ)買い物来る、ここ。
前から知ってる。
来た事あるけど、普段無人っぽいのを。

だから敢えて行ってなかったえー?
 
行きたい、行ける時、身近な場所でもヒール 
今だから。
 

下瓦屋南入魂式時の写真。
祭りの時に、だんじりが宮入りする神社。
普段から無人に近い…
 
そんな神社界隈に多数あり。


泉佐野は、下瓦屋に鎮座する神社。
いこらも~る泉佐野の前。
未だ、ショッパーズが馴染みある様な?

井原庄に鎮座、古来、いばら住吉と…


神功皇后は、新羅遠征后凱旋の帰途。

この地の海岸に船寄せ、上陸させた時、その船にお祀りしてた…

 

住吉大神をこの地に祀ったのが起源。



後ずけの参道で、鳥居?


狛犬。


手水舎。


薄っすら書かれた字は、取る事禁止…もやもやハッ
誰かの悪戯?
そもそも、誰も取らない思うけど(笑)


拝殿。
御祭神、息長帯姫命。
                底筒、中筒、表筒男命。


子守神社 モトコサン 


これ、水なすの神社? ナス☆ 
 
TVの影響で、有名になった水なす。
下瓦屋から広まった言う事で発祥の地として作られた、水なす顕彰社。


これ、椿?山茶花?椿/中


カラーコピーの紙が貼られた数々。   
 
どこやったかな?調べたのに忘れたわゲラゲラ
無人っぽいけど、兼務する神社あり。
良く見れば、授与所開いてるやん。←正月か

だったら、住吉神社もありそう。→憶測
岸和田の積川神社は、近所の神社の御朱印を書いてる事知る。←兼務してるって事やんな


これ、飛び出し坊やだったっけ?!
泉州らしいよね。
法被着て、ハチマキ巻いてる(笑)

何故か、こんな場所に直ぐ目が行くにやり
性やろなぁ。
 
こうやってマジマジ今まで見てない神社。
今、だから見てるけど。
買い物がてら立ち寄って見ては?


昔の人が、良く言った食う力と言う言葉。
食べて力を付け、免疫を上げる。

鍋食べながら、アルコール消毒🍺
面白可笑しく書いても、伝わるかなぁ…
Facebookで書いたけど…

消毒?言うコメントが来た。

明確な答えちゃうけど、ウイルス退散。
なる、らしい…