行ったのに、前通ったのに、行っときゃ。
自分は、良く、あるある。  ←多少学習能力あり
後から後悔するって言うやつを。

粉河寺初詣?

道の駅巡り?の行き帰り、前を通りながら…
素通りは、勿体ないねー


あれは、土砂降りの雨だった盆にお参り。
何も言われず車置けたのに。
何故か、今回、駐車場代と言われる。 

誰がやってるのか?分からない徴収コインたち
何処置いて良いのか、説明不足。
親が金徴収してたオッサンと一悶着ゲラゲラ

俺一人やったらテンパってるわ。


参道沿いに、変な剪定の木に目が引く。
以前訪れた時写真撮り忘れる。
思い出した様に、今回は、写真撮る 

それにしても、舟形な剪定だね(笑)


手水舎。

和泉市の阿弥陀寺も、こんな感じ。
やったっけ?
鋳物で出来てるし、珍しい形。


人の投稿見て、思わず、笑っちゃう。
みんな見てる所は一緒なんやと感じる… 
最近。

山門の前やから、目に留まるよね。


川に沿ってある為、横長な敷地な寺。
宝亀元年(770)創建の古刹。

鎌倉時代、伽藍が境内に立ち並ぶ、栄える。
そんな寺が…
豊臣秀吉の紀州征伐で消失に会う。 

江戸中期、紀州徳川家に手より再建。
現在に至る。



時代の流れと言えば、それまでやけど。
何か、何かなぁ。
それ西国三十三所の札所が、推してる。

PayPayって。


以前立ち寄った時、喪中だった。 
粉河産土神社。
鳥居を潜れず、断念。 

御祭神は、天忍穂耳命、丹生都比売大神。
こちらにも、諸々の災い祓い退け、一切の物守り育てる女神。

 
孔雀を見たくて、訪れた様なもの。
名前、ピーちゃんらしい。

おーいと、呼び倒す。
コイツ何なん思われてたやろな。
に、しても…

いくら粘ろうが、見れない人は、見れない。
だそう。


何度も見れたゾ、羽広げる。
見れたら良い事があるんやってね。
あれば、良いけど…



べぇー。
それは、さて置き。

木鼻見て、誰が彫ったか?気になる。
彫り物見るのも、お参りする楽しみの一つ。
だんじりと通づるもんがある。


毎回、思う。
西国三十三所は、同じ場所クルクル回ってるだけやな(笑)

行きたいけど、足が赴かない。
満願した掛け軸が家にあるから余計か。
自分は、のんびり行きましょうにやり


頂いた御朱印。

以前頂いたからもう良いと言うたけど…
親に、せっかくだからと。
言われるまま、また御朱印頂く。

粉河産土神社の社務?授与?誰も居ない?
居てりゃ、そちらで頂いたのに。
また、来ないとうーん

人の投稿見てりゃ、ふと思う。
良く動くなと。
他の人は、滞在時間が短いんかな?

自分は、1日よう動けて2、3ヶ所。
うちの家は、1つの場所で長い間居過ぎ言う話に昨日なる。

そうかも知れない。