夢を現実にする方法② | 飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

3000店舗の飲食店を指導した日本一のフードコンサルタント宇井義行先生。その宇井先生が立ち上げた一般社団法人 日本フードアドバイザー協会の代表 清水肇です。私のブログでは、飲食店の方にお役立ち頂ける様な情報発信と日々の活動をお伝えしていきます。

売れる店づくりの学習塾「寺子屋」の配信をスタートしました!!

私の体験した飲食の裏話、飲食店に限らず売れる店作りのノウハウなど、盛りだくさんです。

登録は、今すぐコチラからどうぞ!


大きな夢に向かって突き進む‘フードコンサルタント’清水肇です。


今日のタイトルは、‘夢を現実にする方法’です。


前回の続き をお話します。

前回は、大きな夢を描いて、夢に向かって計画を立てる事の大切さについてお話しました。

私の夢は、真面目に正直に仕事をしている方々が、がんばればがんばっただけの恩恵を受けられる世の中を作る事です。

飲食しか知らない私がまず出来る事は、美味しい料理や良いサービスを提供したいと思っている、飲食を本当に愛する個人飲食店を応援する事です。

現在は、今までしてきた経験や知識を、出し惜しみせずに飲食店の方々に提供しております。

さらに、飲食店の方々のお手本になるようなお店を作って、そのノウハウも提供しております。


飲食店が提供する野菜や魚介類、様々な加工品を作っている生産者の方々がおります。

真面目に、正直な物作りをしている方、儲けの為だけにやっている方がおります。

しかし、まったく違う思いで作られた物が、同じ物として扱われる事が多く、なかなか消費者の方々にその違いが伝わりません。

本当に美味しい物を、安全な物を、鮮度が良い物を・・・etc  こんな思いを持ってやられている生産者の方が正直に作った物を、正しく評価してもらえる世の中にしなければなりません。

自然に自由に育ったきゅうりは、全部まっすぐ育ちますか?

メロンの網目は、綺麗な模様になるのでしょうか?

虫に食べられる野菜は、虫も食べない様な農薬まみれの野菜に比べて安全ですよね?

美味しく、安全な物づくりをしている生産者の方の思いやこだわりを伝えていくのが、私の使命と考えています。


まずは、北海道に正直な物やサービスを提供する方々が集まる村「北海道正直村」を作ります。

やがて、北海道全体が正直村になります。

その活動に共感した方々が、全国各地に正直村を作り、日本全体が正直村になります。

これが、私の考えている夢なのです。


先日、自分の夢を、現実に叶ってしまったかのようにプレゼンするイベント、「ドリームプランプレゼンテーション 札幌大会」 が開催されました。

今回、自分たちの夢を再確認するのに良い機会だと考え、うちの北ちゃんをプレゼンターとして送り込みました。



小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

お涙ちょうだい的な演出重視のプレゼンが多いドリプラに、違う路線で挑んでいこうという事で、北ちゃんは色々やってくれました。

壇上でプレゼンを開始した北ちゃんは、なぜかネクタイを外し始めて・・・・・


小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

猪木になってご挨拶(笑)


小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

亡くなったお父さんの夢を語り、会場にはすすり泣く方も・・・



小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

正直村に来たお客様からの感謝の手紙が読まれて、



小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

村長になった北ちゃんのご挨拶です。



小さなお店が大きな会社のお店に勝つ方法@清水肇

そして最終的に北ちゃんは、総理大臣になってしまうのです。


こんなドリプラに参加させ頂いて、今までおぼろげで白黒だった夢が、カラーで鮮明な物に変わりました。

夢が整理されて、きちんとした計画が出来上がったのです。


飲食業界にも居酒屋の日本一を決める「居酒屋甲子園」というイベントがあります。

今までは夢を語って感動を誘う為に、茶番の演技を行うイベントとしかとらえていませんでしたが、スタッフのベクトルを合わせ、夢を共有する機会として利用するのであれば、素晴らしいのではないかと思えました。


夢は誰かに共感してもらう為に描くのではなく、自分の人生の使命を果たす為に描く物なのです。


最後までお読み頂きましてありがとうございます。


「その夢応援します!」と思った方は、コチラをクリックしてみて下さい!



----------------------------------------------------
  
  

           読者登録してね  
登録して頂くと、このブログの更新情報が届きます!