回転すし まるくに 住吉店「寿司」@ 茨城県水戸市住吉町 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

水戸で回転寿司と言ったら『まるくに』さん

 


この日は水戸です。昼メシは回転寿司に行きました。


水戸で回転寿司と言えば『スシロー』でも、『はま寿司』でも無く、『まるくに』さんです。


 

昼時は待ち客多数。20〜30分待ちは当たり前。だから待合室がデカいんです(笑)


 

こちらは職人さんが握ってくれるんだけど、凄くリーズナブルな回転寿司です。100〜150円がメイン、高くても200円。

大洗が近いからなのかネタが新鮮。鮪や白身の握りはもちろん、軍艦系が多いのも特徴かな?

国産の高級海苔使用って書いてあります。確かに海苔はパリっとしてて美味しいですね。

 

先ずは「本まぐろ赤身」。


 

レモンの乗った真鯛だったかな?


 

姫竹の握り。梅肉が乗ってる。


 

この日一番美味しかったのは「はまち」。



 

後は何気に「ほっきサラダ軍艦」。海苔推しなだけあって、軍艦系美味いです。


 

いか。やりいかだったような…。


 

忘れた(笑)


 

なんかの天ぷら(笑)


 

えびマヨだったかな?(笑)


 

美味しかったので「はまち」リピート。


やっぱり機械じゃなくて、人が握ったお寿司は美味しいですね。


確か、少なくともこの倍は食べたはずだけど、写真撮ってないみたい(笑)


 

総じて…
水戸で回転寿司行くなら『まるくに』さんです。

けっこう食べたけど、ビックリするぐらい安いですね。この値段で、このクオリティなら文句無しです。

こちらの母体は『(株)アミノ』という宮城県仙台市の会社だそうです。いろいろな寿司屋さんを展開してるそうです。

『まるくに』さんは、水戸に四店舗ぐらいあるみたいです。他の『まるくに』さんにも行かないとだね。