アメリカ屋「ワイルドビーフハンバーグ150×2」@ 茨城県水戸市米沢町 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

水戸に来たら、ラーメンより先ずは『アメリカ屋』さんのハンバーグ

 


この日は水戸にやってきました。


水戸に来たらここです。ラーメンも良いけど、水戸で美味い肉が食べたい時は『アメリカ屋』さんです。


 

デッカいログハウス風の、アメリカンな大箱のお店です。昼時は行列になる人気店です。


 

ここはステーキも美味いんだけど、この「ワイルドビーフハンバーグ」が好きなんです。


国産牛100%の俵形のハンバーグは、一つ150g、それを2つで300gで注文します。セットでライス、サラダバー、スープが付きます。


 

注文を済ましたら、先ずはサラダを取りにいきます。


『アメリカ屋』さんの人気の一つが、このサラダバーです。野菜はどれも新鮮です。茨城県産、地産地消の野菜です。野菜も、ドレッシングも充実してます。


 

盛り付け苦手です。下手くそです。でもサラダは美味しいです。当然お替わりしちゃいます。


このサラダバーは価値ありますよ。必食です。


 

スープは普通のオニオンスープですけどね(笑)


 

ハンバーグ2つなので、ソースはガーリックと、わさび醤油の2種類選びました。一つづつ味を変えて楽しめます。


 

ワイルドビーフ

ハンバーグ 150g×2  ¥2,740


 

備長炭で外側をカリッと焼いて、中はレアに仕上がってます。配膳後、目の前で2つに割って仕上げてくれます。目の前に鉄板ってワクワクしますよね。

 

 

ペレットで、好みの焼き加減で食べるんだけど、美味い肉はレアの方が美味いに決まってます。


牛挽肉は、粗挽と細挽を合わせてる感じです。食感の違う挽肉を合わせる事で、肉肉しさと、柔らかいフワフワ感が同居したジューシーなハンバーグです。


先ずはガーリックソース。ソースはあっさりした味わいですが、ハンバーグの旨味が濃厚。肉の味を引き立てるようなソースです。美味しいですね。


 

続いて、わさび醤油です。牛肉とわさび醤油って良く合いますね。わさびの爽やかな辛味が良い感じです。


 

ライスはお替わり自由です。めんどくさいんで、最初から大盛りで頼んじゃいます。


 

ハンバーグを、ライスにワンバンさせて食べると最強ですね。個人的にはライスに合うのは、ステーキよりハンバーグだと思います。


ハンバーグ300gに、大盛りライスでまあまあお腹いっぱいです。美味しかったのでペロリでした。


 

食後はアイスコーヒーでまったりします。こちらのコーヒーは、あの「サザコーヒー」なんですね。ひたちなか市発祥だそうです。


サザコーヒーって、普通のアイスコーヒーよりも、スッキリクリアって感じです。食後には良いんじゃないでしょうか。個人的には、何処か薄い感じがして、物足りないんですけどね(笑)



総じて…

美味い肉を食べるならアメリカ屋さんです。


相変わらず美味しいハンバーグです。何よりも、美味い肉を、美味しく食べさせようって言う、厨房の気概が感じられます。


接客も優秀ですね。気持ち良く食事が出来ますよ。幸せを与えてくれる良店だと思います。