ラーメン 異国龍「まぜG」@ つくば市天久保 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

まぜG

 


つくばの未訪店『異国龍』さんに初訪問です。


 

こちらは担々麺の美味しいお店という事で認識してたんですが、まさかのメニューに担々麺は無し(笑)


一番人気は「まぜG」だそうです。なるほど(笑)




普通の中華そば、味噌もやってる。いろいろあるんだけど、二郎系メインの店になったようです。担々麺は何故か無し(笑)


 

この時点で当てが外れたので、店長イチオシだという「まぜG」なるメニューを注文。


名前から察するに、汁無しの二郎系だと推察。って店頭のA看板に書いてありましたね。


 

カウンターには、おすすめトッピングが書いてあります。券売機のところでアピールした方が良いと思うけど。カウンターで追加する人いないでしょ。


注文時に、無料トッピングや、好みの聞き取りは無しです。黙って待つ事10分ほどで「まぜG」の登場。


 

まぜG ¥940


 

見た目はモロ二郎系の汁無しです。


 

麺はたぶんオーション使用だと思われるゴワモチ麺。やや硬めの茹で加減でなかなか美味い麺です。


 

まぜそばというわりにはスープがけっこう入ってますね。動物系微乳化でタレが強め。トッピングの背脂がスープに溶け込んでくると、もろに二郎系の汁そばです。


 

豚は大判のバラロール。若干パサつき気味だけど、なかなか美味い豚です。


 

野菜はモヤシ。紫玉葱の微塵切りが良い仕事してます。


 

ニンニクや生姜なんかのトッピングがあったらもっと美味いと思うけど、何もアナウンスが無いのでそのまま終了です。麺量300g弱ぐらいかな?


あっさり完食でした。食べ終わっても、何故かスープがけっこう残りますね。



総じて…

二郎系の汁ありまぜそばです。


突き抜け感は無いけど、なかなかの一杯でした。パーツ毎には良く出来てると思うので、もう少しこなれてきたら、もっと美味しくなりそうな感じはします。


店主さん器用になんでも作れるんでしょうが、ジャンルを絞って集中したら、もっと凄い一杯が作れるかもしれません。頑張って下さい。