うなぎ お㚙川 我孫子店「東西鰻重」@ 我孫子市本町 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

東西鰻重

 

我孫子に、鰻の名店があると聞いたので初訪問です。我孫子駅近くの『うなぎ お㚙川 我孫子店』さんです。

 

 

我孫子駅から徒歩2分ぐらい。駐車場が見当たらなかったので、近くのコインパーキングに駐車します。

 

 

店先には焼き場があります。鰻を焼く香ばしい香りが良いですね。鰻は煙を喰わせるとは、良く言ったものです。テンション上がりますね。

 

 

店内は綺麗なカフェみたいにも見えます。カウンターとテーブル席。奥には座敷もあります。カウンターに陣取ります。頭の上にはサインがいっぱい。

 

 

こちらは一つの重で、蒸してから焼く関東風と、地焼きの関西風が、一度に味わえるお店です。

 

本店は同じ我孫子の湖北台にあるそうです。経営は同じですが、こちらとはスタイルが全く違って、コース料理があって、蒸しから焼く関東風のみ。こちらのお店はシンプルなスタイルですが、地焼きにも対応しているようです。

 

 

当然両方味わえる、この「東西鰻重」をご飯大盛りでお願いしました。追加200円で「肝吸い」が付くとの事ですので、こちらもお願いします。

 

 

先ずはお通しの感じで、肝が出てきます。

 

 

酢醤油で味付けしてあり、わさびをつけて戴きます。ビールが飲みたくなりますね。クルマで来て失敗しました(笑)

 

 

東西鰻重 上  ¥3,410

大盛り ¥100

肝吸い変更 ¥200

 

 

待つ事30分ぐらいで「東西鰻重」の登場です。

 

圧巻のビジュアルです。ご飯大盛りなので、重の蓋が閉まらないボリュームです。こんなに盛りが良いとは思わなかった(笑)

 

 

手前が蒸してから焼き上げる関東風です。表面がツヤツヤです。

 

 

箸で摘むとホロホロっと崩れます。フワッとしてトロっと口中で溶ける感じです。タレはやや甘めに感じます。美味い鰻ですね。

 

 

奥の地焼きの関西風は、一口大に切ってくれてます。表面の感じが違いますね。

 

 

地焼きはカリッとして、炭の香ばしい香り。一つの重で、この両方を味わえるっていうのは鰻好きにはたまらないですね。

 

どちらが美味しいかは完全に好みの問題です。元々は西の地焼きが好きなんですが、この日は関東風の柔らかい鰻の方が好みでした。

 

失敗したのはご飯を大盛りにしたんですが、上だと鰻がそれぞれ3/4ぐらいなので、鰻が足らない。ケチらず特上にすれば良かったなぁ〜と後悔しました(笑)

 

まぁタレの染みたご飯も美味しいんですけどね。流石にお腹いっぱいです。

 

 

タレが少し足りなく感じたので、卓上のタレを追加しました。山椒はミドリの缶が、香りが良くてオススメとのこと。

 

 

山椒の香りって良いですね。美味しい鰻です。

 

 

肝吸い美味しいです。

 

 

 

漬物もさっぱりして良いですね。

 

 

総じて…

関東風と関西風の鰻を一度に楽しめる大盛り鰻重です。

 

美味しい鰻重でした。先日伺った隣駅天王台の『小暮や』さんは蒸してから焼く絶品の鰻。こちらは東西両方の鰻が味わえるお店です。どちらも間違い無い名店です。その日の気分で使い分けるといいんじゃないかな。

 

何でもそうですが、調理や提供方法で同じうなぎでも全く違うんですね。職人さんって凄いですね。それがまた楽しいです。日本人に産まれて良かった。

 

次回は特上以上で楽しみたいですね。また訪問したい名店です。