2021年7月後半〜8月上旬 ウチノミウチメシ「冷やし中華、ポークジンジャー、名古屋風手羽先」 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

冷やし中華

 

暑いから自作冷やし中華。胡麻油で和えた白髪ネギも乗せてみました。これにマヨネーズかけると美味しいです。


 

ポークジンジャー



 

ウソ!っていうぐらいのすりおろし生姜でタレを作ってます。すりおろしリンゴと、ハチミツも入ってます。白ごはんと一緒に食べると、お替り必至です。


 

キムチ納豆豆腐

 

ひきわり納豆、キムチ、白ネギを合わせました。調味料はいろいろ適当に。暑いからこんなアテが良いんです。ハイボールのお供です。

 

 

よだれ鶏

 

 

蒸し鶏に、自作よだれ鶏のタレ、花椒、いり胡麻をたっぷりかけました。初めて作りましたが、なかなか美味いです。改修点も見つかったので、今度リベンジします。

 

 
きのこのハンバーグ
 
 
マッシュルームの半量は、すりおろしてペーストにして挽肉に混ぜました。オーブンでじっくり焼きあげました。
 
残りの半量は、スライスしてデミソースにしました。バターでソテーした舞茸を添えて完成です。たまにはこんなハンバーグも良いですよ
 
 
千切りサラダ

キャベツの千切りと、ピーマンの輪切りを合わせて、パルメザンチーズ、ブラックペッパー、コールスロードレッシングをかけました。いくらでも食べれます。
 
 
カレーライス
 
普通のカレーです。自作のキュウリのキューちゃんと、茹で卵を載せました。やっぱり普通のカレーが一番美味い。
 
 
名古屋風手羽先

『世界の山ちゃん』風の、甘辛手羽先です。ホントは『風来坊』の方が好きなんだけど、この日は『山ちゃん』風です。
 
 
空芯菜炒め

なかなか売って無いんだけど、あったら必ず買って作ります。空芯菜美味しいです。
 
 
豆腐ステーキ

木綿豆腐に片栗粉をつけて、フライパンで焼きます。焼き目がついたら、醤油ダレを加えて纏わせるように焼いて完成です。ネギ塩ダレをかけて戴きます。
 
 
焼き鮭ごはん
 
グリルでカラッと焼いた塩鮭をほぐして、ワカメ、胡麻油、昆布茶と混ぜました。仕上げにネギ塩ダレをたっぷりかけました。
 
塩鮭の塩分を見越して、味付けを薄めにしたんですが、塩鮭の塩が薄くて、全体も薄味になっちゃいました(笑)
 
翌日、山椒を振って焼きおにぎりにしても美味しかったですよ。お試しください。
 
 
めちゃめちゃ暑かったり、めちゃめちゃ雨降ったり、めちゃめちゃコロナだったり、良くわからない夏ですね。頑張りましょ。