シミズリエ official web http://shimirie.com/
「しみりえメルマ」で、シミズリエ最新情報をゲット!
メルマガの登録はコチラから。
ライブ動画
「プラネタリウム」 http://youtu.be/P3F8S2AjGus
反原発ソング「叫ぶよ」 http://youtu.be/ysMugE_lNLM
「青い鳥が鳴く方へ」http://youtu.be/iTy0kNIgiN0
Live information
2024年9月27日(金) @新宿SACT!
"あらためまして。vol.28"
guest:河野圭佑
19:00open/19:30start
予約・前売2,500円/当日3,000円(ともに1drink別)
ご予約はコチラから。
晩酌のあとにまた仕事
基本在宅ワークなので、何時まででも仕事ができる。
終電がなくなったりしないから。
このところ、急ぎ仕上げなければない案件があり、
夕飯(または晩酌)を間に挟んで21時とか22時に仕事を再開し、
深夜か明け方までやる日が続いてる。
一回リラックスタイムを設けると、意外とやれちゃうから危険。
翌日は普通に9時半からスタート。
勤務時間のカウントがよくわからない感じになってる。
社労士さんに怒られるやつ。
まあ適当にごまかして申請するけど。
これが落ち着いたらまとめて休みをとる予定!
旅にでも出たい。
重陽の節句だけど休肝日
9月9日は重陽の節句。
菊の節句ともいって、日本酒に菊の花びらを浮かべて飲み、
無病息災や長寿を願うんだとか。
でもきょうは休肝日なのよねー
まあ酒に菊の花浮かべるなんてやったことないけどねー
ちなみに9月9日は「ひやおろし」の解禁日でもある。
ひやおろしというのは、春先に火入れして夏を越したお酒。
本来的には涼しくなってきたら出すもんだと思うけど、この猛暑。
ひやおろしって気分じゃないよね。
9月の「あらためまして。」のお酒はひやおろしがいいかな?
などと考えてます。
27日もまだ暑いんだろうか……?
食べ放題でもとはとれないが、飲み放題ならいける
年甲斐もなく飲み放題なんてしてしまった。
昨日もさんざん飲んだのに!笑
いや、なにげなく入ったお店で飲み放題メニューがあり、
雑に飲みたい気分だったので、つい勢いで……。
飲み放題90分1500円だったから、
500円の生ビール3杯飲めばもとがれちゃうんです。
普通にそのくらいは飲むじゃん。
食べ放題に関しては、
量を食べられないのでまったくもとをとれる気がしないけど、
飲み放題ならけっこういける。
多くの店では飲み放題の日本酒が雑なやつしかないのが残念なところ。
日本酒が数種類あるとか、
1種類でもそこそこちゃんとしたやつがあるなら、
飲み放題を選択する率が上がると思う。わたしの場合。
あまり雑な酒で肝機能を無駄づかいしないように気をつけよう。
うさぎさん
昨日のライブで珍しく差し入れをいただきました!
こんなかわいいお菓子。
月といえばうさぎ、ってことで、
「月のうらがわ」というイベントタイトルにちなんで選んでくれたのかな?
わたし、たぶんほかのアーティストさんに比べて
差し入れやプレゼントをいただくことが少ない。
「来てくれることがいちばん嬉しいよ!」と
みなさまの耳にタコができるほど言い続けているためか、
あるいは気軽に差し入れできるお菓子などを好まないと思われているためか
(まあ実際そうなんだけど)、
好みにうるさそうと思われているためか
(これも実際そうなんだけど)。
でも、たまに差し入れをいただくと嬉しいものなのです。
恐れずにご持参ください笑
もちろん、来てくれるだけでめちゃくちゃ嬉しくありがたいので、
手ぶらを基本でお願いします!
月のうらがわ
万年鼻詰まり
鼻が低いせいなのか、
常に鼻が詰まっている感じがする。
いや、もう慣れてしまったというか、
子どものころからずっとこうなので、
「鼻が詰まっている」という自覚すらあまりない。
でも、寝てるといびきをかいたり、
寝起きに鼻くそが詰まってたり、
常時痰が出やすかったりという不都合は感じている。
この不快な症状は、鼻うがいによって改善できると聞いて、
しばらくやってみていたのだが、
このところサボってたら、たしかに鼻詰まり感が再燃している。
続けなければならないのだ!
さらに、根本的な治療として「EAT治療」という方法があるらしい。
肺炎になったとき、診断が下りる前に耳鼻科で提案されたやつ。
わたしのこの万年鼻詰まり感は、
後鼻漏というやつによるものなんだそうだ。
それを改善するといわれてるのがEAT治療。
ぜひともやりたいところだが、
めっちゃ痛いと聞いて尻込みしたまま時が流れている。
でも、この鼻詰まり感とおさらばできるなら、
痛いのを我慢するだけの価値があるような気がする。
世界が変わりそう。
「嫌い」と「苦手」
食べ物の好き嫌いってあるじゃないですか。
わたしは食べられないものはないし、
嫌いっていうほど嫌いなものはないんだけど、
自分で買ってまで食べようとは思わないもの、
あえて注文はしないもの、くらいならある。
メロンとか。
「とか」って書いたけどメロン以外思いつかないわ。
かつてはコブクロ刺しがそうだったのだが、
美味しいのを食べてからは大丈夫になった。
(まずいやつは食べたくないけど)
そんな感じでわたしには明確に嫌いな食べ物はない。
メロンだって、苦手ですらない。
「好きではない」という程度。
そのせいか、人が「〇〇が苦手」と言ってるときに、
どの程度のダメさなのかをはかりかねる。
「〇〇が嫌い」ならわかる(と思う)。
嫌いなんだから食べたくないだろうな、と思う。
しかし、「苦手」だった場合、
特別に美味しい〇〇があったときには、
「これは美味しいやつだから食べてみなよ」と
勧めてしまうと思う。
「嫌い」と言ってる人にそれはしない。
つまり、食べられない度合いは
「苦手 < 嫌い」
と考えている。
しかし、人によって場合によって、
「嫌い」というと角が立つから
「苦手」と言い換えてるだけということもある。
そうなると、特別美味しいやつだからといって、
うっかり勧めてしまうのはよくない気もする。
そもそも「嫌い」と「苦手」は違うのか?
違うとしたらどれほど違うのか?
goo辞書によれば「苦手」の意味は下記の通り。
1 扱いにくく、いやな相手。なかなか勝てなくて、いやな相手。また、そのようなさま。「あいつはどうも—だ」
2 得意でないこと。また、そのさま。不得手。「数学の—な人」
3もあったけど明らかに今回の文脈とは違うから省略。
厳密に意味を考えると、
食べ物が「苦手」ってのは日本語的におかしいのではなかろうか?
という気がする。
だって、「得意でない」っていうけど、逆に「得意な食べ物」ってある?
得意とか苦手とかいう語を食べ物について用いるのは変なのでは?
結局のところ、「嫌い」が存在するだけで、
その嫌い度合いが、
「他に食べるものがなかったら食べる」
「個別に供されたら残しはしないけど、大皿で出てきたら取らない(選ばない)」
「個別に供されてもそれだけ残す」
「そもそも食卓に出してほしくない」
など、強弱があるだけなんじゃないかと思う。
というわけで、結論としては、
「嫌い」だろうと「苦手」だろうと、
相手がどの程度その食べ物を遠ざけたいと思っているのかを
詳しくヒアリングしなければ実際のところはわからん、
ということである。
「これは特別だから食べてみな!」は、
安易にやらないほうが賢明だろう。
セプテンバー
きょうから9月だと!?
マジか。
8月ってあった?
わたし、気を失っていたの?
ってくらい、8月があっという間に終わりました。
ピンチヒッターでライブさせてもらったり、
編集の仕事で何件も取材に行ったり、
せっせと原稿書いたりしてた。
ライブの予定がないからツイキャスしようと思ってたのに、
やる暇もなく8月が終わっていた。
ここから年末までがまた早いんだよねー!
知ってるー!!