蓬摘みに行った。原発再稼動を止めたい | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

手塚たかひろ日誌 一面の蓬


430日 長男が尊延寺で有機農業を営んでいる。もうすぐ89歳になる母を連れて家族で蓬摘みに行った。

近頃は歩くこともおぼつかなく、物忘れも進んでいる母。外出を嫌がることの多い昨今だが、土いじりは好きで長男が農作業をする傍らで蓬を摘むことを楽しみにし、喜んで出かけた。


鶯の鳴き声と風に揺れる竹同士が擦る音がするだけ。人の声も車の音もほとんどしない。

2時間、大きな袋一杯の蓬を摘んだ。家に帰って、蓬を選別し蓬団子を作る。残りは乾かして蓬茶にする。豊かな自然の恵みを感じる。


福島でも、蕨や蓬も出ているころだろう。見た目には、昔と回らぬ風景。しかし、人が立ち寄れないところ、放射能の汚染濃度が高くて食べられない野菜・・・。福島の農業者の無念さを思う。2度と事故を起させてはならない。

最後の1基が止まるまで後、三日。大飯原発の再稼動を止めたい。