城北朝鮮初級学校の公開授業を参観 | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

手塚たかひろ日誌 授業風景


11月3日 大阪市旭区にあ城北朝鮮初級学校の公開授業を参観した。枚方からも10人近い子どもさんが通学しているとのこと。

建物は公立小学校と比べて狭く、財政面での大変さを感じさせる。

幼稚園から小学校6年までの子どもたちが通う。多い学年で1クラス15人程度。子どもの数もかなり減って

いるようだ。教育環境は厳しいものがあるが、先生たちの熱意は伝わった。

国や大阪府は、「北朝鮮系」というだけで補助金をストップしている。学校や先生や保護者、まして子どもたちには何の責任もない。「誰もが自由で平等で一人ひとりを大事に。地域で共に生きる。お互いの個性を認め合う」教育の基本を逸脱した、朝鮮学校への仕打ちに腹が立つ。政府や大阪府野対応は橋下の差別選別教育と根は同じ。知事選、橋下独裁にストップをかけたい。