
何かと夜までばたばたする日が続いて、ブログの更新をする余裕がなかった。
本日から、枚方市議会決算特別委員会 会派所属議員のみで構成するため私は傍聴参加
昨日は木枯らし1号が吹いたとのこと。岡東公園は明日からの「ひらかた菊フェスティバル2011」の準備で、菊が運びこまれている。いよいよ秋らしくなった。
10月22日 放射能から子どもたちを守る福島ネットの中手聖一代表の話を聞く。楠葉生涯学習市民センター大会議室一杯の人がみえた。福島現地とつながりたい思う人が多いことに元気をもらう。
現地の状況や福島からのアピールが胸を打った。
子どもたちの健康を守るために短時間でも子どもたちを受け入れてほしいと訴え、せめて冬休みのホームステイを枚方で実現したい。
学校給食の放射能検査も、内部被曝の累積量を測るためも、個別の食材検査よりも一食分すべて検査することを提案された。多くの参加者の共感を得ていた。
放射能に汚染された被災瓦礫処理の受け入れは、放射能を全国に拡散することになるので反対。原則は、汚染の原因を作った福島原発の敷地で処理することとのお話も納得。枚方での瓦礫処理の受け入れについても自信を持って反対できると思った。