29日 枚方市教育委員会が「学校給食に使用する食材について」の保護者あての文書を配布しました。学校によってはまだの所もあるようです。
内容の概要は、8・9月使用予定の食材の産地を知らせいています。
①米 秋田(2010年度産米)
②パン(小麦粉)カナダ、アメリカ(残留農薬検査済)
③牛乳(予定)大阪 奈良 兵庫 九州
④野菜類 (詳細略) 福島 茨城さんはないようです
⑤肉類 (詳細略) 牛肉 豚肉 鶏肉 いずれも西日本産
くわしくは、学校給食課(050-7105-8030)へ問い合わせてください
保護者の皆さんの給食の食材への不安が強い中で、産地の公表は一歩前進 選挙戦でのおおた候補の「食材の放射能検査の実施」の訴えが効果があったと思えます。
産地だけでは、放射能汚染の危険性を排除できません。早急な放射能検査体制が必要です。
30日 市長選挙の取り組みで、遅れましたが、18日に受け取った8月分議員報酬の半額を大阪法務局に供託しました。
支給総額669,000円 所得税52,220円 議員厚生会費9,000円 差引支給額607,780円
差引支給額の半額303,890円を供託しました