遠くに鴨が3羽泳いでいます。ほとんどわかりませんが。
し11月2日 木枯らしいちばんが吹き、寒さを感じました。近くの天野川で鴨の姿を見かけました。秋も深まり、冬が近づいているようです。
11月3日の朝日新聞に、「初田前府議(元市会議員)が、大阪高裁への控訴を取り下げ、9月14日付、刑が確定した。」(談合と収賄で懲役3年6カ月、追徴金3000万円)との記事が掲載されました。
官製談合はない、前副市長の無罪確定で、「枚方市には何の問題もない。一点の曇りもない」との言われた市議会議員もおられました。市民から徹底究明のための100委員会設置の要望や請願が続きましたが、他人事のように裁判の結果にゆだねると、多くの市会議員さんは設置を否決しました。
当時の現職市議会議員が談合と収賄の罪が確定したことは、市議会にとって他人事ではありません。
いまこそ、市議会が自ら襟を正し、地方自治法100条に基づく調査員委員会を設置して、議会のあり方、議員活動のあり方など、自らの手で徹底究明すべきです。それが、市民への誠実な対応だと思います。