ブログ416回目、早朝からの星空鑑賞 | シミーノのブログ

シミーノのブログ

主に趣味・プライベートの出来事を掲載した内容です。
・ファッション
・グルメ
・観光旅行
・プラモデル作製
・スポーツ観戦
・ライブ観戦

こんばんは、シミーノです。

ブログタイトルを見て、何だこりゃ?、と思った方へ。

9月15日(土)に、名古屋市科学館のプラネタリウムをを見るために、早朝から並びに行ったお話です(笑)。

いつも早朝から並ぶのは、速やかにプラネタリウムを見てから、栄の繁華街をぶらぶらしたいからなんです(笑)。

しかし、日の出が日に日に遅くなってきたので、もう数ヶ月したらブログタイトル通り、早朝でも、まだ星空を見れるかな(笑)。

この日の服装。
ブルゾン:黒のポリエステル素材でスポーティーな機能&洗練されたデザインのM65ブルゾン(Jリンドバーグ)
シャツ:白地に1センチ間隔の青のストライプに、ところどころに5センチ角サイズの花柄がプリントされたの綿素材で、ボタンダウンシャツ(オリアン)
Tシャツ:赤色の綿素材(エディバウアー)
ジーンズ:インディゴにアタリの色落ちヴィンテージ加工した、膝上ストレートで膝下やや細身絞りな『テンバレス』モデル(AG)
靴:紺色のボックスカーフ(単色染めの牛革)で、甲のサドルと履き口が紺色の牛革型押しで、ラバーソールの、爪先が長すぎないラウンド型のローファー(JMウェストン)
鞄:小型でやや平坦なショルダーバッグで、濃紺のシボ型押し牛革の「タイガ」ライン(ルイヴィトン)
ベルト:ハート形が横3つに並んだバックルで、紺色の牛革(アルズーニ)
帽子:カラフルな柄のアイリッシュリネンのパッチワークのハンチング(Hanna Hats)

さて、快調に名古屋市伏見へ向けドライブし、朝7時前に名古屋市科学館に到着。

開場まで、まったりとポータブルDVDで、マイケル・ジャクソンの『ライブ・イン・ブカレスト』を見てました。

早朝の疲れをライブ鑑賞で気分転換し、落ち着いたところで、開場したので、入館しました。

…が、エントランスのチケット売場の上のモニターを見て、9時50分~10時40分の1回目が完売したと知り、がっかり(泣)。

そうなると11時20分~12時10分の2回目を見るしかない、でも、その時間からだと栄界隈のランチを食べに行くには人混みがすごいので、ランチは諦めるしかない(泣)。

「プラネタリウム鑑賞を3回目以降の時間にずらしたら。それなら、余裕でランチ食べられるでしょ?」

それだと、午後に栄の行きたいお店による時間が無くなる恐れがあるんだよなあ…。

仕方なく、2回目上演のチケットを購入しました。

(次回に続きます)