≪傾聴できないリーダーの口癖≫ | LEADERS ACADEMY 学長 嶋津良智のブログ

≪傾聴できないリーダーの口癖≫

今週は

≪傾聴できないリーダーの口癖≫

をテーマにお伝えします。


傾聴力のないリーダーは、

(部下)
「社長、○○商事との取引の件なんですが、先方からコストの面で・・・」

(リーダー)
「だから先に金額の話をまとめておけっていつも言ってるだろう!」

と言ったように、

「だからさあ」

「いやそうじゃなくて」

「それはだな」

「いや」

「でも」・・・・・

と否定や反論をして、部下の話を遮ってしまいます。


多くの社長は自分と違う意見が出てくると

「いや、そうじゃなくてさあ」

「おまえってやつは何も分かっていない」

「そんなことを言ってるからだめなんだ」

「おまえの能力が足りないから難しいと感じているんじゃないか」

などとすぐに、自分の話を始めてしまいます。


そういった社長たちの言い分は、

「最後まで聞かなくても分かる」

「どうせいつもと同じような話に決まっている」

「経験的にどんな問題が発生しているのか想像がつく」

「単なる言い訳だろ」

など。


そんな社長たちが言うように、

時には部下の話を最後まで聞かなくても、

状況が把握できることもあるでしょう。

それだけ経験もあり、能力もある人だから社長になっているので、

状況の把握どころか、対応策まで瞬時に考えついているかもしれません。


話を遮ってしまうと、次の機会に部下は話をしにくくなります。

そうやって関係が疎遠になり、組織力が弱まってしまう危険性もあります。

話の内容は聞くまでもないことだとしても、

「最後まで聞いてくれる」と部下に思ってもらうことも大切なのです。

そんな小さな積み重ねが、信頼関係を築くのです。


「聴く力」を向上させるためにはいろいろな方法がありますが、

まずは下記7つを心掛けてみてください。


(1)
話すことよりも聞くことに時間を割く

(2)
視線をあわせる

(3)
タイミングよくうなずいたり、相槌を打つ

(4)
相手の考えを先読みしない

(5)
話を遮らない

(6)
自分の考えを押し付けない

(7)
相手の話の内容や考えを否定しない


世の中には、傾聴ボランティアというものがあるように、

人は自分の話を聞いてくれる人を嫌いにはなりません。


次回は、傾聴できないリーダーがどうしたらいいのかを

お伝えさせていただきます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆ セミナー開催情報 ◆
----------------------------------------
【社長のための「組織力」養成講座】
http://www.leadersac.net/seminar/


10年後も輝き続ける未来であるためにあなたの会社は何をしていますか?

~10年後も成功し続ける社長の「人」と「組織」の作り方~

イノベーションの激しい未来であるがゆえに、

今のあなたの事業が10年後も生き残ることができるかはわかりません。

そのために、なんとしても生き残れる準備を今からする必要があります。

「社長の器が会社の器」とは、よく言われるもの。

会社の成功も、社員の成長も、

すべては社長のリーダーシップと組織づくりにかかっています。

社長のための「組織力」養成講座では、

「10年後の会社の未来」を決める

・優れた社長のリーダーシップ

・組織のコミュニケーションの質の高め方

・組織の成功循環モデルの作り方

・組織力の発揮の仕方

・組織での成果の作り方

など、そのマインドとノウハウをお伝えします。

http://www.leadersac.net/seminar/


━━━━━━━━━━━━━━━━

【 Facebook 】を始めました!

ぜひ「いいね!」ボタンを押してご参加下さい!

⇒ http://www.facebook.com/LEADERS.AC



【無料メールマガジン】を配信しております!

・経営者としてどうあるべきか、

・「どんな」社員を「どのように」育てるべきか

など、マネジメント・経営に関するヒントが満載です。
ご興味をお持ちの方は、下記のURLよりご登録ください!

⇒ http://www.leaders.ac/mail-magazine/