ホーチミン生活、2年が経ちました。 | 蘇州→サイゴン連絡帖

蘇州→サイゴン連絡帖

2016年12月〜蘇州園区在住
→2020年2月〜10月単身長期一時帰国
→2021年4月本帰国
→2022年5月〜ホーチミンで生活を始めます
英語話せません!
ベトナム語話せません!
虫と暑さが大の苦手。
不安しかありません(笑)
でも強く生きていきます〜

ご無沙汰しております

 

ブログをサボっている間に

ホーチミン生活3年目に突入しました

 

しまぞうです

こんばんは

 

 

 

2年のうちに

ボロボロ過ぎて怖かった6番のバスも

 

 

ピカピカの新車両にキラキラ

 

ここ最近の大きなイベントは

先月の引越でしょうか

 

前のアパートは

お掃除のスタッフさんは

とても良い方達だったのですが

 

エアコン掃除を頼んだら

メンテナンススタッフが洗って濡れたままのフィルターをセットしようとしてびっくり

口論になったりピリピリ

 

朝、ベランダを見たら見知らぬ人がいた

とかポーン

外壁塗装の職人さんで

ベランダの手すりを塗ってた様ですが

アパートから事前に連絡はナシぼけー

 

管理に問題があるのが

かなりストレスでした

 

新居は。

やはり南国なので😅

トラブルはそれなりにありますが

対応が良く、解決までのスピードが速いので

かなり快適に過ごせていますグッド!

 

そして

 

年始からのアテンド、一時帰国、引越し等で

すっかりサボり癖がついてしまったベトナム語🇻🇳

忘れていく一方なので、そろそろ再開しないとなぁ…

とは思っています😅

 

 

なんと、新居の隣人が

中国人ご家族である事が判明

今日ほんの少しだけお話ししました

中国語の勉強を再開すべき?