都響&藤岡幸夫&神尾真由子 | 不健康ランドの小乱闘

不健康ランドの小乱闘

かなり無理。でも負けない。

明けて、寝不足で元日。

仕事を終えて夜7時から、

オールナイトニッポン特別版、

田中のマー君+ももクロを聴く。

 

しおりんのトーク・スキル、

ますます磨きがかかってるなぁ、素晴らしい。

 

9時に終了した後は、

ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを途中から。

ムーティって、こんな顔だったっけ?(笑)

でも、お茶目でいいなぁ。

ラデツキー行進曲、一度でいいから

コンサートホールで手拍子してみたい。

 

その後、テレ玉でHOT WAVE見て、

去年のライブ思い返して。

 

で、2日も仕事。帰宅したら深夜。

録画したテレ玉HOT WAVEの後編見て。

その後、撮るだけ撮ってて見てなかった「ももクロChan」を一気見。

やっぱしおりんのトーク(以下略)

 

そして3日。定休日。

都響のニューイヤー・コンサート@上野の文化会館

 

 

1曲目、ヨハン・シュトラウス2世の「南国のバラ」

う~ん、なんかオケも指揮者も踊ってないなぁ

(あ、比喩的な意味ですもちろん)

だからこちとらも、心躍らず。

 

2曲目、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。

オケは、あんまり存在感なかった。

(ホルンが二度ほど下手こいたのを除けば)

 

神尾さんは、美しかった。

でも

間髪入れずにブラボーする程かなぁ。

 

3曲目、展覧会の絵。

出だしはなかなかよくって、

「古城」のアルトサックスが素晴らしかった

ところまではよかったんだけど、

 

なんかその後、アンサンブルが合わずにガクッ

とするところが何度もあって、

う~む、でありました。


アンコール、
ヨハン・シュトラウス2世の「観光列車」が
楽しんで演奏してる感じで一番よかったんでありますが、
アンコールが一番いいというのは、
案外多いんであります(^▽^;