5月20日(月)

 

 おはようございます。

 将棋の名人戦が行われました。豊島将之九段が,藤井聡太八冠を破って

対戦成績を1勝3敗にしました。世間は,藤井八冠が4連勝で防衛すると

期待していたようですが?やはりそう簡単には防衛できませんでした。

次回が楽しみです。がんばれ藤井八冠,豊島九段!

 

 ところで,阪神タイガースは,快勝でした。首位をキープして,2位

との差を1.5ゲームに広げました。阪神ファンとしては,うれしいです。

\(^o^)/ これから連勝でアレンパに向けて勝ち進んでほしいものです。

 

 

 

 昨日の島スポットは,

 長崎県・対馬島の韓国展望所でした。

 

 

   日本の島に行こう地図から

 

   

     ウィキペディア地図から

 

 九州と朝鮮半島の真ん中に浮かぶ,長崎健に属する国境の島です。

原生林や美しいリアス式海岸など,豊かな自然に囲まれた島は,古代から

大陸間の中継地点として重要な役割を果たしてきました。
 この島の歴史遺産や民俗資料は「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代から

の架け橋~」として日本遺産に認定されています。

 

       韓国展望所

 

 韓国まで49.5㎞の至近距離にある上対馬町は,天気のよい日には韓国釜山市

の町並みが望めます。まさに「国境の町」です。

 この展望所は,地理的にも歴史的にも深い関係にある韓国の古代建築様式を
取り入れて建造されており,展望台についてはソウルのパゴダ公園にある

多目的施設を,ゲートについては韓国国際ターミナル(釜山)の入口ゲートを

それぞれモデルにしています。

 

 私が訪れたのは,2018年9月でしたが,観光客の多くが韓国から定期船

でやってきていました。島内にはハングル文字の看板が多くあり,韓国に来て

いるような感覚になりました。

 

 

 本日の島スポットは?


   戦績跡が島内に多くあります。ヒントは初めての紹介です。