5月16日(木)

 

  おはようございます。

      昨日,京都の街では三大祭りの一つ,葵祭が行われました。約500人の

 平安装束の行列が京都御所から約8km離れた下賀茂神社~上賀茂神社まで

 練り歩きました。

  いいお天気の下で,約3万5千人の人出があったそうです。私は人混みが

 苦手なので,テレビで観ていました。

 

  ところで,昨夜は延長戦の末,なんとか1対0で勝ちましたが,まったく好機で

 打てません。イライラドキドキで,あまり勝った気分になりませんでした。

  今日はスカッと勝ってほしいものです。なんのことだかわかりますね。笑

      

 

  昨日の島スポットは,

  鹿児島県・与論島のサザンクロスセンターでした。

 

 

     日本の島に行こう地図から

 

  

     与論町HP地図から

 

 沖縄と鹿児島の間(鹿児島県最南端)の東シナ海に浮かぶ,周囲約23kmの

隆起サンゴ礁の島です。
 美しい自然と透き通った青い海がすばらしく,「癒しの島」と呼ばれています。

 

 

     サザンクロスセンター

 

 1993年(平成5年)にオープンしたサザンクロスセンターは,南十字星が見える
最北限の島であることから,その名前がつけられました。
 館内には,与論島や奄美群島の歴史,芸能,物産等を知ることができる5階建ての

総合施設です。
 最上階には,与論島で1番高い展望室があり,そこからは与論島の絶景の海を見る

ことができ,南には沖縄本島,北には沖永良部島といった島々を眺めることができます。

 

 

 本日の島スポットは?

 

  今日も島のシンボル・展望施設です。