5月10日(金)

 

  おはようございます。

  昨日,休養日(移動日)で阪神戦はありませんでしたが,連敗していた

 ので,ある意味,気分転換になったと思います。

  今日から,敵地(横浜)に乗り込んで,DeNA戦です。調子を取り戻し

 快進撃を期待しています。

  ただ,今夜は、お仕事仲間との宴会に参加しますので,ライブ中継が

 観られません。宴会中にこっそり,スマホでネット中継を観たいと思います。笑

 

 

  昨日の島スポットは,

 

  奄美大島・笠利崎(用崎)の浦島太郎の

              亀のモニュメントでした。

 

  日本の島に行こう地図から

 

  

      楽天トラベル掲載地図から

 

 鹿児島本土と沖縄本島のほぼ中間の洋上に位置する、亜熱帯性気候の島です。
その大部分を占める森林部には多くの生物が生息し,世界に誇る多様性と希少性を

併せ持っています。
 そのことが認められ,2021年には世界自然遺産に登録されました。

 

     浦島太郎&亀のモニュメント

 

 奄美群島最北端の用崎(笠利崎)に設置されている灯台は,航行する船に

とって重要な海上標識となっています。 またその麓には,この地方に昔から

伝わる竜宮伝説のモニュメントが設置されています。
 亀を助けた浦島太郎が竜宮へ招かれるという話は,日本各地にもあるよう

ですが,古くより竜宮から人々に幸福がもたらされるという言い伝えがありました。

 それが日本中に伝わり,『浦島伝説』が誕生したと言われています。

 

 

 本日の島スポットは?

 

 

      島の港に鬼が座ってながめています。

        (海上保安部/ホームページ画像から)