4月9日(火)

 

 おはようございます。

 昨夜から本降りの雨が降り続いています。午前中には止む予報が

出ていますが,午後からは外出予定がありますので,少し心配です。

 北風も強く,気温も低く,寒くなるようです。

 皆さん,体調管理に注意しましょう!

 

 昨日の島スポットは,

 

 五島列島・福江島の鬼岳でした。

  日本の島に行こう画像から

 

  

       五島列島観光ガイドから

 

 福江島は、長崎港の西約100kmに位置する五島列島最大の島で,五島の政治・

経済・文化・観光の中心地です。
 海から見える海食崖や鬼岳からの眺望など美しい自然景観を誇る島でもあります。

また,禁教令解除後の五島における最初の教会として設立した堂崎教会をはじめ,

数多くの教会があります。

 

        鬼岳

   

 全山が芝生に覆われた美しい臼状の火山です。西海国立公園の代表地の一つ

として五島のシンボル的存在の標高315mの鬼岳,その勇壮な名称とは反対に丸みを

帯びたやわらかな形古くから市民に親しまれています。
 この穏やかな姿からは,かつて噴火した火山とは想像しにくいです。
 昨年(2023年5月)に「未来に残したい草原の里100選」へ選定されました。

 

 本日の島スポットは?

 

   港に設置されているオブジェです。有名すぎて簡単かな?