自坊の仏教婦人会で反省しきり〜被災と憲法89条の狭間で困惑も | 島田のりあきのブログ

自坊の仏教婦人会で反省しきり〜被災と憲法89条の狭間で困惑も


自坊の仏教婦人会で。

昨日京都からご法事で帰省された方のお話しを。

「子どもの頃このお寺の境内でよく遊ばせてもらった」と。

また「毎月東山の大谷本廟にお参りする。なぜか心がスッとする」とも。

「スッとする」すなわち、手を合わすことが、幼少期から自然体で身についておられる賜物ではないかと。

「スッとする」心持ちが伝えられることなく成人になることの多い昨今、反省しきり。

また昨日から能登震災と被災した寺院のことでのやりとりでバタバタと。

しかし、まさかここで憲法89条が引っかかるとは。

緊急事態に対応できない現実に直面し困惑。