防府市保育協会園長会・3未第2子以降無料化のインパクト〜防府市は音楽でのまちづくりも目指す! | 島田のりあきのブログ

防府市保育協会園長会・3未第2子以降無料化のインパクト〜防府市は音楽でのまちづくりも目指す!


防府市保育協会園長会。

最初に職員異動の挨拶。

防府市はこれまでの健康福祉部をこの4月から保健こども部と福祉部に。

子どもと大人の二段構えで部を新設、より丁寧な対応を目指す。

一連の議題がすみ、フリートーキングに。

真っ先に手を挙げた園長先生から、「来年度県予算の3歳児未満第2子以降保育料無料化を保護者がとても喜んでいる。」と言われ、さらなる出産にも意欲などの声もあると。

保護者の直接の声を代弁してくださることがありがたく。


午後からは、ロータリークラブ例会。

防府市音楽のまち創造プロデューサー田中雅弘さんの卓話。

歴史的に音楽とまちづくりが密接に関連してきたこと、そして防府音楽祭スプリングセミナーについて。


企業や個人の協賛金で賄おうという、意欲的な音楽祭。ご協力を!

防府市は音楽でのまちづくりも目指す。


4月7日11時からの「0歳児からのコンサート」騒いでも泣いても喜びで手を叩いてもOK。

昨年500名の大成功、今年は何名?

お父さんお母さん、ストレスフリーの音楽祭にどうぞ!

4月15日は、ガラコンサート。

台湾からの素敵なプレイヤーと日本の素晴らしいプレイヤーとの合同コンサート。

その他にも、あちこちで素敵な調べが流れる4月の防府をお楽しみください。