京都旅2日目、朝7時半ロビー集合からの東福寺です。


開門、8時半。到着が8時15分くらい

すでにお待ちになっている方の列ができていました。













東福寺の中には、本坊庭園(方丈)というお庭があります。

昭和の名作庭家、重森三玲さんの作品だそう。近代庭園の傑作と言われているそうです。

国指定の名勝とされているとか。


この部分は、人も少なくて静かにゆっくりと楽しめます。


今回初めて知った、重要文化財の東司(とうす)。禅僧の、おトイレですね。


我が国最古の、室町前期の遺構だそうです。


禅宗では、トイレも修行の場と考えるのだとか。調べてみると、

「人の見ていないところで自分を正しく律する」ことができるのかどうか

それを試されているのがトイレだと、お話しされているお坊さんがいました。

見えないところでの振る舞いが汚いトイレを作る、確かに・・・

https://zenkatsu.site/archives/1595



東福寺を後にして、京阪の駅へ向かう途中で参拝した「働く女性の守本尊」

今月、後4週。走り切ることができますように🙏


その後、京阪に乗って2駅。伏見稲荷大社へ移動🚃


たくさんの人で賑わっていました。


お天気にも恵まれました。


この後、再び京阪に乗って黄檗山萬福寺へと向かいます。(続く)