続きです。

このように、「業界の維持のために」「村田氏により」始められた

「エリアトラウトブーム」ですが、それで業界が維持できたかというと疑問が

残ります。具体的な数字を出します。

 

日本の釣り人口のピークは、2006年でした。その数はなんと、1290万人!です。

これがどれほどとんでもない数かといいますと、

当時の東京都の人口(市町村含む)より多かったのです!

では現在はどれくらいかと言いますと、2021年で560万人です。

たかだか15年ほどで半分以下になってしまったわけです。現実的に釣具店という

のは、すさまじい勢いで減少していきました。

そしてこれからも、釣り人口も、釣具店も、そして釣り場も、エリアも減っていく

ことでしょう。

 

ではどうすれば良いか。そういった中で、これからも「釣り」という趣味を

長く楽しむには、固執せず、様々な釣りにチャレンジしてみるということが、

キーワードになってくると思います。

 

・今まで行っていなかったレギュレーションが厳格なエリアに、お気に入りの

 ハードルアーとタックルを持って行ってみる。

・「最近あまり釣っていない」と思われるようだったら、今まで行ったことのない

 フェザージグが可能なエリアに行ってみる。

・フライフィッシングを始めてみる(アマゾンで売っている激安のセットで十分です)

・CRエリアや、自然河川にチャレンジしてみる  

 

そのような多様性が釣りの楽しみを広げると思うのです。多くの人がそのように

釣りの様々な楽しみを知ることにより、釣り業界が「健全に」活性化することを

願います。