今から20年ほど前、一つのブームが終焉しました。

それはバスフィッシングです。

 

しかしそれはあまりにも当然でした。

違法駐車で通報されまくる。

入漁料が必要な場所でも大多数は買わない。

ゴミを当然のように捨てる。

早朝にもかかわらず大騒ぎ。

サカナが釣れてもひどい扱いをする。

 

当時私は、バスをフライで釣ることが大好きでした。

一人静かなフィールドで、のんびりとキャストを楽しむ時間を大切にしていました。

しかし、ブームが始まると、

釣り場はゴミだらけ、死んだ魚がプカプカ何匹も浮いている、釣る場所が全くないという、地獄絵図のような状況になったのです。

 

そのあまりにもひどい状況を見て、自然とフィールドから足が遠のいてしまったのです。当時、釣りが好きなあまりダブルワークで釣具店でアルバイトし、雑誌に記事を書いたことも何度もありましたが、皮肉なことに実際に釣りに行く回数は

大きく減りました。

 

そこまでひどい状況でありながら、業界はそれを見て見ぬふりしていました。

本来ならば、

メディアで、マナーを徹底的に啓蒙するべきだったのです。

マナーの立て看板を設置し、地元の方に配慮を示すべきだったのです。

ゴミ箱を配置する、あるいはメーカーが清掃活動をするべきだったのです。

地元の方とコンタクトし、駐車場(もちろん有料)を確保するべきだったのです。

サカナにダメージを与えないリリースを教えるべきだったのです。

 

しかし、そうしなければ絶対に悪い結果になる、問題が確実に起きるにも

かかわらず、釣り業界はお金をかき集めることと自分を有名にすることしか

考えていませんでした。

 

当時働いていた釣具店の店長に-今月いっぱいで辞めます-と言ったのは、

まだ釣りブームが大いに盛り上がっていた時でした。

店長やお客様には驚かれましたし、何度も引き留めてもくださいました。

しかしそれでも辞めてしまったのは、無責任でお金の事しか考えていない釣り業界に

もう心底うんざりしてしまった、距離を置きたかったからです。

 

しかし、因果応報、自業自得。バス釣り業界にそのときがついにやってきたのです。

外来生物法と芦ノ湖、富士五湖で突然始まったワーム禁止…!その後に起きたのは、

多くの釣具店とメーカーを廃業させたバスブームの終焉でした。