これは、高水温の止水用に製作したフェザージグです。

私が8月の足柄フィッシングエリア、王禅寺などでテストし、

(暑すぎて何度か具合が悪くなりました…)

関西や東海の方にもフィールドテストをお願いしました。

 

夏のトラウト類は、陸生昆虫を好みます。フライでは、「テレストリアル」と

呼ばれており、基本的なパターンです。

そしてその夏の「虫食い」トラウトが好む色はブラックです。

 

活性が低いトラウトに、エサと認識させるために、フックサイズを#10から

一つ落とし#12で製作しました。

そして、できるだけゆっくり沈め、ゆっくり引くことができるよう、

ハックルを長めのものを巻き、テールのマラブーのボリュームを増やし、

水の抵抗を受けるようにしました。

カラーローテーションとして制作した、もう一つのパターンはこれです。

フックサイズは同じ#12で、

 

テールに使用しているマラブーは、

ネイチャーズスピリット社のストラングマラブー「ブラウンオリーブ」です。

(「モカ」というカラー名で販売しています)

上のブラックのフェザージグが「昆虫」を表現しようとしているのに対して、

このカラーが表現しようとしているのは「沈下するペレット」です。

 

このマラブーのカラーは、実際に養魚場で使われているペレットが、

水がしみて沈むときの色に最も近いと思ったカラーです。

このフェザージグは「引く」のではなく、沈下するペレットが溶解しながら漂うように

ラインにテンションをかけながら超スローにカーブフォールさせます。

(欲しい方はヤフオクかメルカリで、「夏用の#12」とコメントをください。)

 

 

次回は、タックルと釣り方について説明します。