物理五輪、日本が3年ぶり金 ですって!こんな五輪もあったんだ! | 南海トラフ地震・津波よ、来るな!

南海トラフ地震・津波よ、来るな!

南海トラフ地震と津波災害の予測がされている高知県から自分の身を守る、家族の身を守る、周囲の人を守る防災を考えていきます。
そして国際交流が多様化する中、文明と文明の出会い部分に注目して、日本人がどうすれば良いのか、について考えていきます。

物理五輪、日本が3年ぶり金

=高校代表5人、全員メダル

時事通信 7月12日(日)17時13分配信

文部科学省は12日、インドで開かれた

第46回国際物理オリンピックに

日本の高校生代表5人が参加し、

全員メダルを獲得したと発表した。




奈良県の東大寺学園高1年

渡辺明大さん(16)が金メダルで、

銀と銅が2人ずつだった。



日本代表の金メダルは2012年の大会以来、

3年ぶり。




 今大会には82カ国・地域の計382人が

参加し、金メダルは成績上位者の8%、

銀は17%、

銅は25%に配分された。




 銀メダルは

兵庫県の灘高3年加集秀春さん(17)と

大阪府の大阪星光学院高2年吉田智治さん(16)、



銅は灘高1年上田朔さん(16)

東京都立小石川中等教育学校(中高一貫校)

6年高橋拓豊さん(17)が受賞した。 




・・・・・・・以上が記事・・・・・・

詳細はよく知らないけれど、高校生が国際大会で

しかも、国際物理物理オリンピックで金だからすごい!





今の若者は、頼もしいですね。





もう少し、メディアで報道して欲しいものだ。




彼らに乾杯!