愉快ですね!サラリーマン川柳 | 南海トラフ地震・津波よ、来るな!

南海トラフ地震・津波よ、来るな!

南海トラフ地震と津波災害の予測がされている高知県から自分の身を守る、家族の身を守る、周囲の人を守る防災を考えていきます。
そして国際交流が多様化する中、文明と文明の出会い部分に注目して、日本人がどうすれば良いのか、について考えていきます。

恒例『サラリーマン川柳』100選が発表されたようです。

記事を転載させてもらいました。

 第一生命保険は23日、世の会社員たちの悲哀を

謳った恒例『第28回 サラリーマン川柳コンクール

の入選100作品を発表した。



応募総数が4万句を超えた今年は、

職場よりも夫婦間への嘆きが多数だそうです。



「妻なのか… 妖怪なのか… ウォッチする」(こまさん)


と社会現象を巻き起こした『妖怪ウォッチ』から、


「ありのまま メイク落とせば どこのママ?」(業界の三男坊)


と大ヒット映画『アナと雪の女王』まで、昨年を象徴する

キャラクターを巧みに盛り込み、見事な毒舌ぶりを発揮

している。


 このほか、昨年末に発表された流行語大賞を踏まえた


「壁ドンを 妻にやったら 平手打ち」(若ジイジ)、


「スッピンは ダメヨダメダメ ママじゃない」(ぬりかべ)


といった“流行りネタ”も健在。



さらに、夫婦間のコミュニケーションの変遷を感じさせた

のが、LINEを絡めた句。



「嫁LINE スタンプだけで 指示が来る」(TAKU・KEIパパ)、


「もう10日 妻とのライン 既読なし」(ちびおやじ50)


と、切ない日常を垣間見せている。


「火の用心 タバコにストーブ ツイッター」(爽快ウォッチ)、


「世界遺産 なって初めて 知る歴史」(睡眠学習派)と


共感を呼ぶ作品や、


男性の日々の憂いを詠んだ


「『カミ減らせ』 俺の頭は 実施済み」(猿だんご)、


「是非欲しい 家庭内での 自衛権」(夢中人)など、


哀愁漂う秀逸な句も満載となっている。




 今回発表された中から、一般投票によって

ベスト10を選出し、結果は5月下旬に発表するそうです。



投票は、本日より3月20日(金)まで、スマホなどの

携帯電話やWebサイト、また同社が配布する専用用紙

などで受け付けているそうです。



川柳って愉快ですね。

読む方ならいいのですが、いざ作るのは大変そう。(笑)