近鉄の観光特急しまかぜは、令和5年3月21日に運転開始10周年を迎えます。


しまかぜ好きには、5年に一度のビックイベントの到来です。


5年前の5周年のときは、しまかぜ3編成並びなど、賢島駅で記念イベントが盛大に開催されました。


プレスリリースでは、令和5年3月21日の10周年は、「しまかぜバースディパーティ with しまかぜキッズ」の開催しか発表されていませんが、他に賢島駅での記念イベントを絶対行うはず。


と言うことで、しまかぜ10周年に行って来ます!


本日、しまかぜの特急券、3月21日分の名古屋〜賢島間(往復)を、無事にネットで購入できました。


初めて10時半打ちをしましたが、「ただいま混雑していますので、時間がたってからもう一度操作して下さい」と、二回弾かれ、これやばいだろ? って思いつつ、「行けっ!」て感じでスマホを思い切り叩いたら、三回目でようやく購入できました。


同行する友人の分も確保でき、とりあえず難関突破でひと安心。


10周年記念のイベントは、ブログにアップする予定なので、乞うご期待!


ちなみに5周年記念のときは、京都発のしまかぜで賢島に出向きました。


賢島に到着後、同行した友人が煙草を吸いたいと言い出したので、駅員さんの了解を得て、ホームの端っこの喫煙所に行って、横殴りの雨の中を佇んでいると、偶然超レアーなシーンに遭遇。


5年間お蔵入りしていましたが、本日初公開しちゃいます。


しまかぜ3編成並びが完成するシーンです。何かきた! と思って振り返ると、3編成並びの最後を飾る、大阪難波発のしまかぜが目の前に登場。。。!


狙っていた訳ではなく、不意打ちを食らった状態だったので、速攻でスマホのカメラを起動。


ほんとに偶然の出来事でした。

こちらは、京都行きのしまかぜの発車シーン。


帰りに乗車した名古屋行きのしまかぜの発車シーンはこちら。画像のスイーツは、5周年を記念して販売された「伊勢志摩の宝箱」です。

今日から一月後の3月21日まで、楽しみな毎日が続きます。

しまかぜ運転開始5周年の詳しい内容は、こちらの記事を見て下さい。