大阪・京都・名古屋から伊勢志摩へ、多くの観光客とくつろぎの時間をのせて走り続ける近鉄の観光特急しまかぜ。

しまかぜの走る沿線には素晴らしい風景がたくさんあります。
本日は、伊勢市駅から終着駅の賢島までの沿線の景色を車窓動画でご案内します。

こちらの風景は鳥羽湾です。


しまかぜのプレミアムな風にのって伊勢市を発車。次の停車駅は宇治山田です。

すぐにお隣の宇治山田に到着。
宇治山田は伊勢神宮内宮への最寄り駅です。

宇治山田を発車。
ここから終点の賢島まで、"しまかぜ"の名前の由来である「志摩に吹くさわやかな風」を感じる景色が楽しめます。


伊勢自動車道の高架橋をくぐり抜けて五十鈴川駅を通過すると、伊勢神宮内宮の宇治橋に通じる五十鈴川をわたります。

まもなく鳥羽。
車窓に鳥羽湾が映ります。

鳥羽に到着します。
鳥羽は海のまちで志摩を代表する観光地。

鳥羽を発車。
しまかぜはしばらく海沿いを走ります。車窓にはミキモト真珠島や鳥羽水族館が映り、「志摩に吹くさわやかな風」を存分に味わえます。


そろそろ鳥羽湾とはお別れです。


こちらは鳥羽湾にそそぎ込む加茂川。


峠を越えると伊雑ノ浦(いぞうのうら)が車窓に広がり、志摩磯部駅を通過します。


伊雑ノ浦の対岸には志摩スペイン村があります。

まもなく鵜方。
鵜方駅は志摩スペイン村への最寄り駅です。


鵜方を発車します。
次の停車駅は終点の賢島です。


まもなく賢島。到着のアナウンスが流れ、車窓にはあご湾が映ります。


しまかぜの終着駅、賢島に到着。
4番ホームには名古屋発着便のしまかぜが停車しています。しまかぜを眺めながらホームに入線。

賢島はしまかぜ兄弟が集まるターミナル。
イケメン特急そろい踏み!

賢島でのしまかぜの勇姿はこちらから。

車内の詳細についてはこちらをご覧下さい。